【株】 一週間通して強いのいつ以来か | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

どうも。

明日からエクシブで合宿なので荷造りをするので簡単に。

野郎3人なので日曜日は何をしようか迷います。

富士急は絶対ないよなw


何か面白いものがないかと探してみたらありました。

富士山といえばフェスですよね。

こんな真冬にフェスなんてやってないなと思っていたら、


【富士山ジビフェス】

http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/food/sceu1h0000004382.html


Bコミ:乞食イベント見つけました!!

窓:Bコミさん探すスキル高過ぎです。乞食スキル高いすわ。

ニノ:地ビールイベントかと思ったら野生肉かよ!!

Bコミ:たしかに「ジビ」って聞くとそっちを思い浮かべますよね。




週を通して強かったですね。

こういうの久しぶり。

これだけ上がっても押し目という押し目が日中でもないなんて。

素直に強いと認めるしかないな。

循環物色も起こっているし。

米国のバリュエーションが高いのでどこかで調整があると思うけど。

日本発の下げは売りで担がれて死ぬっていう人がたくさんでてこないと急落はないんじゃないかな?


しかし、個人は売り過ぎだねぇ。

先週6700億円って。。。


あ、そうそう。

GPIFの10~12月の運用が出ていましたね。

株は18。2%→19.8%

許容幅25%の±10%に入っているから買わないということはないようですね。

一応20%にしておく所が公務員っぽいw


時価増殖じゃなくて、ちゃんと買っていましたね。

自分で計算して見ました。

日本株は1.7兆円買い越しています。

外債、外株も2兆弱。

国内債はあれだけ落ちているので償還だけでなく売却していますね。


10~12月の信託銀行の買いは1.6兆円。

GPIFの買いは1.7兆円www

ほとんどGPIFだな。

日銀は?信託じゃないの?

という人もいるでしょう。

この話はまた別の機会にでも。


年が明けても日銀が買い越しているので週に1000億円ペースは続いている感じです。

日経新聞に書いてあったとおり、3共済(特に国共連)も買うでしょうから下値支え効果はありますよね。




個別はサンワカンパニーは下げ止まりませんね。

信用買い残が多すぎ。

IPO以降、呪縛霊みたいに執着している人、1ぶ昇格期待等粘り強い買いが多いですね。

この辺が切れないと上がらないのかなぁ?



平田機工は朝の買い物は今日も入っていました。

下値の買いもしっかり入っているところをみると機関か?

下値を叩いてくる買いは今日は少なかったし、案外上がるかもな?



タカタは弱かったですね。

一昨日来ていた下値を売り崩す売りが復活。

出来高が増加しているので転換点になるか?

でもさー、タカタは悪材料のデパートなのによくあの株価を保っているよな。

浮動株が少ないこと、売り禁もあるけど、根強いファンがいるな。

でも、個人に愛されていると信用買い残が溜まるので個人はそこまで買い支えに貢献してないと思う。

と、なればヘッジファンドかねぇ?


買っている人はそれなりに勝算があって買っているのだろう。

「お父さん」とか騒いでいる人はちゃんと奥まで見てないんだろうな。

オバカタレントを外見と行動だけで「こいつはバカだ」とうわべしかみてないのと一緒w

個人は深い財務分析を下嫌い(できない?)するので本質が見えてないのかもな?

見えているのであれば信用買い残が溜まるし。


見えない人のためにアナリストのレポートがあると思う。

昔より入手しやすくなっているので活用すればいいと思います。



優待株はアスラポットンが朝から買い気配。

昨日だけじゃないのかよ。

寄りだけ高くてポットン。

人妻は優待取得用に398円で指値をして全部売却。

資本効率よすぎ。



オリックスはPTSで買っちゃだめだね。

大型株なので。

寄付き前にガンガン買いが入ってきてたのを見ると、優待だけじゃなくて実需の買いも入ってたっぽいね。



サンマルクは分割。

優待はそのままなのかな?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・