【株】 スイ死 | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

今日は仕事の後にお台場の大江戸温泉物語に行ってきました。

コシダカの船堀のまねきの湯か極楽湯のラクスパに行くか迷ったのですが、近い大江戸温泉にしました。


久しぶりに行ったのですが、客はほとんど外国人でした。

多分、8割くらい外国人だと思います。

中国人・韓国人が凄く多かったです。


JALカードで1200円でした。

安い。


円安なので観光客が増えているのかな?

温浴施設好きなのかもしらん。

リーマン前の円安時は木更津のホテル龍宮城三ケ月は外国人ばかりだったそうです。




さて、スイスフラン凄いことになってますね。

ポジ取っていた人死ぬでしょ。

腐乱する暇もなく、消滅だよな。

110から160円突破しているので、レバ2倍でもアウトじゃない?

少なくとも退場者はいそうです。

フルレバの人は家を売らなきゃいけなくなる人もいるのでは?

為替は危ないわ。


せっかくいい感じになってきたのにフランショックで暗黒に逆戻りだな。

これだけ動くとポジを切らなきゃいけない人が出てきて換金売りも出てくるだろうね。



米国も小売り売上高が予想外だったのは大きい。

先月発表分がよかったのもあるけど、意外感。

消費が強いという心のよりどころがなくなった。

小売売上高を発表する協会が

「10-12月は強いわー」

と言っていましたけど、

信じていいのかね?




【トレーダーの方を中心に詳しい方教えてください。】
家のトレード環境を考え直そうと思っているのですが、

4Kパネルを使っている方いますか?

28インチが5万台からになっていてかなりお求めやすくなってきました。


4Kパネルを4枚出しでやってみようかなと思いますが、いまいちですかね?

30pでも画面がカクカクせず見ることができますか?


教えてください。



優待はタマホーム優待新設でしたが、優待族の買いむかいでは支えられませんでした。

ハピネットは高値掴みをした人は苦しい展開ですね。

下げ止まる感じがありません。

おもちゃ貰いに仕込むタイミングを計りたいです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・