【株】 9連騰と騒ぐけど | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

今日は汐留某社のエリートサラリーマンのT氏と飲みでした。

T氏は湾岸に実家があるのでたまに呼び出しがかかります。

「今日、実家泊なので飲もうよ」

みたいな感じで。


地元の人と飲むと電車を気にせず飲めるので最高です。


一軒目は東銀座エルベ

http://3rd.geocities.jp/irukayosidat/

東銀座はシチューが有名だったりします。

銀之塔とか有名ですね。


勝どきまで歩いて

二軒目はバー京や

http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13120129/

月島はバーが増えてますね。

もんじゃの後の客を拾うのにはバーが適してるんだろうな。

まだ全部行けていないのでお勧めの店を語れるレベルにありません。


三軒目はCool Sweets

http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13163387/

ヨーグルトのアイスを食べて締め。


違った仕事の話を聞けるので毎回楽しみにしている飲みです。




昨日も米国続伸&為替の円安で日本株は上昇。

為替は何なんだろうね。

昨日は円買いの踏みと適当なコメントだったけど、

今日になるとGPIFの外貨建資産購入への期待とか、FOMC議事録から早期利上げを感じ取って、ジャクソンホールイエレンが早期利上げに言及待ち。

みたいな感じでした。


イエレンは早期利上げの示唆はせずに当たり障りのない話をして終了だと思う。でも、みんな期待しているようになので何もなければ米債の金利低下&1円くらい円高へ推移することもあるかもと思えてしまう。


そうなると上昇一服だな。


為替がここまで来ているのに盛り上がらないな。

騰落レシオも上がらないし。

輸出関連もまちまちだし。

このまちまちがよくないよな。

保有している銘柄が一緒に上がらないとさらに買おうと思わないからな。

連騰を続けているのも個人を中心に需要がイマイチな状況だと思う。


このまま外部環境が続けば過熱感はないし、まだ買えるかも。

9連騰したら一日くらい下落する→その時買えばいい

そういうやつは一生買えないだろうなw



サムティきましたね。

前回の高値に来てからの値動きに注目です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・