【株】 株主優待改悪 | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

今日は帰宅が遅くなってしまいました。

この時間まで仕事をした後でブログを書くのはしんどいね。


疲れてて沸点が低くなっているのか気になったコメントに厳しくいっちゃいました。

ネタなのか釣られているのかわからないんですけど、マジレスしました。


エム・エッチグループは株主優待改悪。

一度あることは二度あるな。

優待が負担なら辞めちゃえばいいのに。



最近のにわか株主は知らない人が多いけど、過去に吉野家も改悪してるからな。

当時から株主構成は変わっていると思うけど、一度あることは二度あるかも?

増資で株主増えているだろうし。



まあ、私が社長で株主優待の内容を決めていいなら株主数の増加で議決権行使書等のコストが上昇するのは仕方ないとして、

株主優待は●千名の時、3000円分の商品を考えています。

株主の増減により優待内容も変更します。

とアナウンスしておけばいいのにね。


でもさー、株主優待ってわざわざ「●●円相当の●●」ってかいてあるけど、書かなくていいんじゃないかと思う。

電凸してくる人がいるので

「金額については取締役会で決定。」

としておけば利回り厨が寄り付かなくなるし、株主数に応じて負担にならない額で送付できるのにな。

運営が画一的すぎると思う。


持ち株会の買いもそうだけど画一的過ぎだよね。

持ち株会に関しては画一的すぎてディーラー・元ディーラーのカモになっているけど。

最近はEPOS導入企業もあるみたいだけどまだまだだね。




ファンコミは死亡。

あそこまで死亡しなきゃいかんの?

某証券は早速フォローレポートを書いていたようだけど。


中外ってあんな値段だったのか。

最近見てなかった。

今日とか寄ってS高であとダメパターンなので「キチガイ薬死ね」と連呼しているディーラーは少なからず二人はいるなw

具体的に想像できるwww



戸上来たでしょwww

俺スゲーな。

スカイマークもあそこが底でジリジリ来てるね。

売りたい人は売った値動きで自律反発中なのですが、悪材料爆弾が投下されない限りもう少し戻るんじゃないかと思う。

ディーラー時代であれば150円台後半で50万株位買ってずっとモチにしていると思う。





「いいレポート紹介してください」

とメッセージが来ています。


日興アセットマネジメントの『JAPAN is BACK』を読んでいる方いますか?

イケイケレポートですが、グラフもきれいで気合が入っているし、毎月アップデートされていてオススメできます。

https://www.nikkoam.com/fund-academy/japanisback


最後に有意義な情報を書けたかな?

寝ます。

おやすみー。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・