昨日はすみません。
色々考えていたら寝てしまいました。。。
株主総会の話を書いた後、色々な方から情報提供を頂けるようになりました。
私のブログをネタにするのはいいけど、公衆の面前でゲスな話をするのは辞めた方がいいですよ。
お下品ですよ。
今日、寄せられたのは
「某さんがブログで書いている不倫相手はBコミじゃないか?」
というネタ。
上記ネタを総会でデカイ声で話している人がいたようです。
「ブログの内容や文面からしてBコミだと思う。」
みたいな解釈だったようです。。。
どういう妄想が働いてそうなるんですかwww
お話したこともない方ですよ。。。
私個人に対してのバッシングは受け入れますが、他人を巻き込んで妄想するのは迷惑がかかるのでそういうの辞めてくださいよ。。。
まあ、そういう意味わからん妄想をする人は、妄想が進み過ぎて銘柄選択を間違えることが多そう。
事実に基づいて分析すればいいけど、わけがわからん妄想は判断を鈍らせるし、自分のいいように考えてしまう危険性が非常に高いので銘柄選択から排除すべきですよ。
『俺が食べ放題の店に行って店員を泣かせた話』
120キロオーバーの糞デブの青春記
http://inazumanews2.com/archives/39459025.html
さて、雇用統計は市場予想を下回り、米債を見ている限りでは早期の利上げ懸念は後退しています。
利上げ後退、米債の金利低下から株が反転するべきだと思うのですが、調整は続きましたね。
欧州株が反転していないので米国株が反転せず、調整が続いたのだと思っています。
色々理由を付ける人がいるけど、結論だけ言うと
欧州株下落
→まださがるのか、、、
→とまらん。。。
→やべぇんじゃない?
→あー、欧州株が下がるから米国株も利益確定しなきゃいけなくなった
→低ボラだからポジそのままで夏休みを迎えようと思ったのに
→米株のポジション整理から米株が下落。
という感じじゃないですかね?
米国のセクター別騰落率を見てもデフェンシブが強いというわけではなく、全部売られているので売り方から見て利益確定売りでしょ。
そろそろ欧州株の下落は止まると思ってる。
オーバーシュートがあるかもしれないけど、この辺で下げは落ち着くと思う。
10%の調整幅が出たことと、ここまでユーロが安くなるとドイツを中心に企業業績への期待もでてくるので、押し目買いが入るだろうしね。
日本株は欧州の下げ止まり、米国の反転になると上値を試す展開が想定されるけど、その際、中国株→欧州株への資金シフトやユーロが強くなってドルが弱くなることでの円高等、一筋縄で上昇しない可能性もあるので要注意。
そんなところかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・