優待投資家にとって今の時期が一番うれしい時期ではないでしょうか?
オートバックスへ我慢していたオイル交換に行ってくださいw
仕事に少し余裕ができたので最近会っていない知り合いとコンタクトを取っていました。
昨日はみんな大好き某氏とスカイプで会話。
音沙汰がないので死んだかと思っていましたが、生きてて良かったです。
今日は古い投資の知り合いとごはんでした。
色々ご活躍されているようで。
株主優待採用企業の値上がりで利回りが下落しています。
コロワイドは優待利回りで考えるとまだ買えるということでしょうか。
コロワイドなんて1単位持っていれば優待を享受できるので買い増しの必要はありません。
別名義を含めて新規のマネーが流入しているので上昇しているのだと思います。
そのほか、10万以下で買える(過去に買えた)銘柄の上昇が顕著です。
投資金額が小さいため買いやすいので買いが集まるのでしょうね。
利回りで考えるとv-comさんがおっしゃっているようにヴィアHDは買えますね。
ここは財務が悪いので敬遠する方がいると思いますが、クロスができないし、まだ知らない人も結構いるのではないかと思っています。
100株ずつ優待金額が増えていくので集める楽しみがあると思います。
v-comさんがおっしゃるように財務が改善するとこの値段はありえないですね。
今後、改善していくと思えば買っておくのも悪くないと思います。
悪化しなければ優待利回りから下がる可能性は少なそうですし。
成長戦略が出されました。
安倍さんは総花的なのが好きなのかね?
目玉がないとこうなるのもわかる。
裏方の官僚も全部完了させるのは大変そうだな。
今日はマザーズ指数は下落しましたが、全銘柄下がるというわけではありませんでした。
これは非常にいい状況だと思います。
アークはつかんだ人が投げてるな。
TOB絡みはストップ高だから買わなきゃというのは間違いですね。
私は絶対やりません。
マルピーは朝からいい感じで完全に抜けたと思ったら前引けにかけてブチ込み売りが来て引けまで弱いパターン。
ここまで上げさせたくないかと。。。
1200円が固まれば次のステージなんだが。。。
日経平均がマイナスの中、プラスは評価できるけど。
Jトラストはお休み。
しばらくお休みなのかね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・