【株】 QBK | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

この時期、株主優待等が届くので毎日ポストを見るのが楽しみです。


今日もキタキタとワクワクして封筒を手に取るとアレが来てたんですよ。。。

この時期の風物詩のアレ。

固定資産税の納税通知書ですわ。


忍者ハットリ君のボーナスステージでチクワを取ってたら鉄アレイが当たってしまうあの気分です。






封筒を見た瞬間手に取ったことを後悔しつつも、現実を直視。

震えながら封筒を開けると





死んだ。。。

高すぎるわ。。。

家なんか買うもんじゃないな。

サービスでバーコードくらいつけろよ!!


チョロチョロ貰った配当金で元気玉を作って払うしかないな。。。

この固定資産税も小遣いを捻出して払っている俺ってサラリーマンの鏡だと思わないw?

家計から払っているお宅が多そうですがいかがですか?



3日に渡って車ネタを引っ張るのはどうかと思うが、今日は5月の新車販売台数の話。

5月の新車販売台数は36.3万台(前年同月比▲1.2%)

登録車は20.7万台(同▲5.6%)、軽自動車は15.6万台(同+5.3万台)

受注日数が少ないのに頑張りました。

軽自動車人気は凄いな。


4月は前年同期比▲5.5%だったと思うので5月の▲1.2%は消費税の影響はかなり薄くなっていると思う。

20日前後の日経は二ケタマイナスだったと思うのでかなり頑張ったな。

富士重工はレヴォーグの投入遅れ等があって前年同期比まさかの▲31.3%。

これは採算度外視で台数積み上げに来るもの納得。

まあ、富士重工としては日本で売れない分の清算余剰は米国向けにすればいいと思っているだろう。


レヴォーグ以外のスバル車を買おうと思っている人はディーラーに凸するといい値引き額を引き出せるかもな?




さて、タイトルQBKですが、

Q:急に

B:バブルが

K:キター

の略らしいですwww


この水準はまだバブルじゃないと思います。

今のファンドダを考えるとこの水準は通過点。



ハピネットは強いですね。

妖怪ウォッチ等の物流以外の商品は同社の成長のカギです。

安いところで買った方は2倍近くになっていますね。


足許のPERはそこまで高くないのでまだ買える水準だと思っている人がいるのでしょう。


事前にIRで出ていた交換商品がなくなっている!!

と優待ブログは盛り上がっていました。

たしかに事前IRから1種類なくなっている。



株主総会のお土産廃止の企業が増えていますね。

自業自得やな草刈り場と焼き畑農業だけじゃ生きていけんだろ。



色々かたことがあるんだけど、今日は眠いので寝ます。

おやすみなさい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・