どうも。
オカンシリーズの人気に戸惑っていますw
相場も先に行動していて迷うことは自分自身結構珍しい。
決め付け派だけに迷っている自分に迷っている感じ。
土日いろいろ考えていましたが、短期も長期も買いで突っ込むしかないでしょう。
外人が完全撤退しない限り、相場は続くと考えるしかないな。
アベノミクスに失望と煽る記事もあるけど、この政権強さは小泉以来の強さだよ。
今までのグダグダを考えると政治の安定だけで飯が食えるw
基本に立ち返って強力な緩和をしまくって、為替も円安見通し、企業業績も為替をのぞいても売上から伸びる見通し。
ここは信じて買うしかないんだよね。
上げの後のブチ下げで恐怖を煽り続けてるけど、最後まで上がると思っていればアホになって買い続けるしかないだろ。
毎回ゲームにたとえて申し訳ないけど、ドラクエならHPの超高い敵と戦っていて、攻撃していればいつか勝てるんだけど、ごくたまに痛恨の一撃が来る感じ。それを死なない程度に耐えれば敵はいつか倒せるみたいな。
一回切って再び満玉で勝負している人は追証売りの忙しさはまぎれたかもしれないけど、ブチ込みの恐怖を考えたら眠れぬ日々を続けていると思う。
新興がここから安値を切ってくると追証がまだ降ってくる可能性があるし。
最近上がり気味のバイオと共に死亡は危なすぎるし。
日本じゃなく、下げの浅い米国が逆回転すると14000円を突き抜けて遠投してくるし。
バリュエーション的に調整しているわけだし、安いと思いつつも怖い。
夜明け前が一番暗いということもあるし。
迷っている人は俺のブログを読むより、自分で座禅でも組んで考えたほうがいいよwww
そういう私も迷っているんだけど、手が先に出たタチですwww
ディーラー時代と変わらずなんだけどね。
週末のこの時間の記事は来週の方向性を書いているんだけど、自分自身定まっていないので感覚的な話で申し訳ない。
火曜が休みというのは案外鬼門。
明日、上がると利益確定売りが出るだろうし、ポジ放置していると米国の二段下げで水曜水死みたいなこともありえる。
米国の雇用統計も米株上昇だけど、判定期間は長そうだし、まだ楽観できないと思う。
まとめると、
強気でいいと思うけど怖い。
地合いがいいと3Q決算の進捗を材料にブチ上げだったのにホント残念。
Bコミ10もとんでもなくブチ上がってただろうな。
今週も頑張りましょう。
こういうときこそコメント欄で交流したいです。
じゃんじゃん書いちゃって下さい!!
あ、ディーラーの頃の話を久しぶりに書こうと思っています。
「こんな話を書いて欲しい」
という希望があればどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・