こんばんは。
前回のグチ日記ですがたくさんのコメントを頂いて恐縮です。
何回も読み直しました。
頂いたコメントはまとめてで恐縮ですが、本日の日記に替えさせていただきます。
釣りかと書いている方もいましたが、釣りというか読者との距離を再確認したかったので違うスタンスでかいてみました。
まとめを最初に書くと
読者には色々な考えがあるんだなと再認識。
ブログの対象としているターゲットを広げても意味がないので今までのスタンスで続けていきます。
トクヤマの話は株式投資において材料探しは非常に重要ですが、その一助になるかとおもいまして書きました。
反応がなかったので、今回はちゃんと読者は見ているの?
ということが疑問で突っ込んだ日記になってしまいました。
個別の話はあまり書きませんが、たまに書いている銘柄に関してはそれなりの精度はあると思っているので。
今回のトクヤマは久しぶりに材料からトレードをして利益を出せそうな内容だと思ったので。
ディーラー、元ディーラーの方にも直接いくつかコメントを頂きました。
・「今回のトクヤマの話、ディーラー時代に使ってた手法ですよね?」
・「現役時代に教えてもらった手法で懐かしかったです。日記の材料で鉄板モードだと確信したので寄りから買って儲かりました。」
・「ブログUP時間が遅すぎ。よい子のディーラーは寝ている時間で気づかないよ」
ディーラーが朝一にさわる銘柄としてはベストでしたね。
寄りか寄り直後に買った瞬間にブッ飛んで利益確定できるのですから。
ディーラーは一日で収支を締める仕事なので朝一のプラスが何よりも大切なので。
私は現役時代に
「ファンダをトレードに」
を合言葉に材料をその日のトレードに活かすべく試行錯誤していました。
この手法で一番大切なのは「事象に対してどの程度、どの銘柄まで株価に影響をもたらすか」。
最近はさぼっていますが、ニュースやIRの材料でどの株が動くかをノートにコツコツ記録してきました。
株式相場に興味を持ち始めて30年弱、個人から実際相場を始めて15年ということもあり、無駄に株式市場を見ている時間が長いので多結晶シリコンの栄枯盛衰は頭に入っていました。
最後にいち読者さんは皆さんと少し違うコメントを頂いているので特出しで回答させてください。
ご意見ありがとございます。非常に勉強になりました。
まずはお礼から。
期待している内容と少しズレているようで申し訳ありません。
このブログは中級者を中心に初級~中級者に向けて書いていますので、銘柄については各々で調べたり判断をしてほしいと思っているので背景まで詳しく書かずにヒントのような要点を書くまでにしています。
自分で買った銘柄を嵌め込んだりしないですし、インチキ投資顧問でもないので信じてほしいとか買ってほしいとかはないんですよ。
>例えば、「黙ってトクヤマ買え、損はない」と言葉すくなげに真面目に書いた方が真実味がある。
昔から読んでいただけているならおわかりでしょうけど、前に書いているとおり、ターゲット層を絞っているのと斜に構えているスタンスを取っているのでそれはやらないですし、それでは面白くないと思っているんです。
文章を重視して行間を読まない方には不快なブログだと思います。
すみません。
今後ともよろしくお願いします。
●無題
byある±6σ
01月12日 21:46
さびしんぼキタコレ(笑)
私の周りを見ていて思うのですが、素人の人が株の上手い人の推し銘柄の話を聞いた時の反応として
・聞いた時点でその株が順調に株価を伸ばしていたらもう興味がない
・逆に株が低迷していてこれから爆発的に伸びるというのであれば楽しみにしながらその株を仕込む
というパターンな気がします。
12月に大きく下げて腰が引けてる時に年末から年始に掛けて大きく上昇したから、押しを買おうとしているチキンが見てるんじゃないですかねー
多分、そういう人たちは自分たちが押し目を拾った後にようやくレスをするんだと思います(笑)
●いつも楽しく読ませてもらってます…
byだっち
01月12日 11:58
株1年目の初心者で、だっちといいます。
去年新興市場で大儲け、大損して、結果大損しました。去年の12月から投資スタイルを変えて現在少しずつ評価益が増えています。
Bコミさんのブログは、私が株を初めて最初に見つけたブログで、普段仕事をしていてもなるべく毎日確認して、その情報をもとに自分なりに銘柄分析に役立てています。
個別銘柄や株式優待の話しも好きで毎回楽しく見させてもらっています。
なので、今後もいまのブログのスタイルを変えてほしくないです。
初心者が偉そうなことを言ってすいません。
●初めまして♪
byふくまめま…
01月12日 05:21
いつも楽しく読ませてもらってます♪
そして釣られてみました(笑)
さて僕はBコミさんの斜に構えた感じの文章好きですよ♪
自分の力でBコミさんがどんな銘柄を考えてるのか推測するのも楽しいです。
まあ腐らずに、たまには銘柄公表してくださいねw
あと乞食株主総会も好きですよwww
●sayo
bysayo
01月12日 00:02
木曜日の記事は気になりつつコメントをここに書
いていのかどうかと・・・
いつも本当に素人ドヘタトレーダーは参考にして
るんです。実際に2銘柄は参考にして少しです
が利確したいぐらい上がってます。資金が少な
いので大儲けはできませんが。
懲りずにヒントお願いしたいです。
手持ちの株の含み損が半端無くひどいので
せめて元にはと切に願っております(涙
●個別銘柄に興味はあると思いますよ…
byあいそまー
01月11日 23:57
「買い銘柄はどれか?」というところだけ。
「どうして?」の部分に興味がある人は極少数だと思います・・・
ググれば誰かしらが買い推奨銘柄挙げてますから「どうして?」はいらないんでしょうね。特に去年は買えば上がりましたから。
私は「個別銘柄」よりプロが今の流れをどうみているか?ってところに注目して毎日読ませて頂いてます。
●無理もないかと
byいち読者
01月11日 22:51
トクヤマですが、あの画像であの書き方だと誰も真面目に受けとられてないのも仕方ないかと思いますよ。逆に読者からしたら、あの軽い感じのノリでそこまで信じて欲しかったのかと思っていたのが超意外。例えば、「黙ってトクヤマ買え、損はない」と言葉すくなげに真面目に書いた方が真実味がある。不真面目に書いて、真面目に受けとれという方が無理がある。なぜあんなお茶らけ画像を貼ったのか、あれがメインかと思わざるを得ない。今回は、己の表現方法の問題にあると考えるのが順当。それとストップ高なら、反響あっておかしくないか、あの程度の上げなら、反響なくてもおかしくないレベルでもある(トクヤマのような株がストップとかにはなるわけがないとかいうのは別問題として)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・