【株】 負けを認めず理論のすり替え | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

無数の株ブログがありますが、さまざまなタイプがあります。

投資顧問もそうですが、一つの銘柄を煽りまくっているブログがたまにあります。


すぐ上がると煽っていて株価が上がると「ほら見ろ。スゲーだろ。」

下がりだすと「今は上がる準備」、「近くの上げ材料をいつの間にか遠くの上げ材料にすり替えて○○が来たら上がる」

こんなのばっかし。

さらに株価がこじれたら政策のせい、人のせい。


外したら負けを認めるブログのほうがカッコいいと思うし、参考にしたい。

ウダウダと「あーでもない、こーでもない」とのたまいながら何年も追いかけていてようやく上がって「ほら来ただろ?」と自慢するネタブログは嫌いじゃないけど、上がらないのは政策のせいにするのは良くない。


前提である政策の見通しが外れた段階で軌道修正しなきゃいけないと思う。

株価が思った方向に行かなければ間違いは確定。

さっさと負けを認めましょう。

負けを認めることで新たな一歩踏み出すことができます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・