上がって帰ってきたCMEに反応しなくなり、場中の値幅も小さくなり、
為替も100円突破せず、騰落レシオも過熱圏。
心の支えは雲の上の一目だけか。
ヤレヤレというか
「この辺が限界だろう」
という気持ちになった人は結構いるのではないでしょうか?
みずほはコツコツ上がっていますが、220円の玉は厚すぎて参院選自民全勝とかじゃないと突破しないんじゃないかと思うくらいw
この辺でヤレヤレ売りとショートに傾く投資家は多そうですね。
実際、引け後に円高に推移していますし、米国決算も微妙な感じです。
急激に円高になる材料は乏しいし、1Q決算を見るまで下にも動かなそう。
利益を確定する人は確定して、ショートを巻き込みながら上昇する相場になるのでしょうか?
ショートしている人や買っていない人は中国が危ないとか富士山が噴火しそうなど都合のいい妄想をしていると思いますが、今ポジを持っている人は参院選後の株価の推移を予想している人だけだろ?
今週はヤレヤレ売り大会で動かなくても降りる人は降りる週でしょうからいいと思います。
連休中のエンジェルダストはたくさん更新してましたね。
学割さんの行方とかこれとか。
http://blog.livedoor.jp/angelldust/archives/51443769.html
泣いた。。。
失敗する人、成功する人の特徴を知っておこう
96 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/14(日) 15:43:06.85 ID:snr48VYp0
マズローの「成功する人に共通の特徴」
① 現実を的確に捉え、それを感受できる。(厳しい現状でも不平不満を言って嘆かない)
② 自分、他人、自然をあるがままに受け入れることが出来る。(物事に執着しない)
③ 考えや行動が自然で自由である(世間体を気にしない)おおらかである。
④ 物事に対して、問題中心的である。(自己中心的でない)
⑤ ユーモアのセンスがある。
⑥ 創造的である。
⑦ 無理に文化的にならない。
⑧ 人類の幸福に関心。(感謝と笑顔がある)
⑨ 人生を客観的見地から見ることが出来る。(人生の諸経験について深い理解をもつ)
⑩ 少人数の人と深い満足的人間関係を持つ。(多くの人でなくともよい)
⑪ 民主的な価値観。(全ての人の平等な価値や権利を認めることが出来る)
⑫ 自発的に行動する。(人に言われてやるのではなく)ポジテイブ、前向き
⑬ 欠乏や不運に対して超然としている。(欠乏や不運を嘆いたり、怨んだりしない)
⑭ 欲望と理性が調和できる。(対立関係を解決)
⑮ 価値観がしっかりしている。
⑯ 手段と目的の区別が出来る。
⑰人生の基本的に必要なことを、繰り返し、新鮮に、無邪気に、そして、畏敬や喜びを持って味わうことが出来る。 (例えば食事など)
98 :名無しさん@お金いっぱい。:2013/07/14(日) 15:43:48.01 ID:snr48VYp0
会社を倒産させる社長に共通の特徴
① 自信過剰である
② 成功体験から脱却できない
③ 自分の考えに溺れる為、勉強不足で基本が解っていない
④ 思いつきが多い
⑤ 失敗を認めない・失敗を他人のせいにする・反省がない
⑥ 社員教育をしない(しても誤った教育をする)
⑦ 叱ったり(目下の者に対して声を荒げて欠点を咎める)、怒鳴ったり(声高に叱る)するがそのフォローをしない(⇔元中日の星野監督は叱ったり・怒鳴ったりしたらその何倍もフォローすると言われている)
⑧ 組織を無視した言動をする
⑨ 会議が好き
私、倒産の特徴が多いわ。。。
マンガの話でもするか。
ディーラーは暇人なのでマンガ好きが多く、飲んでるとマンガの話がよく出てきます。
オールマン廃刊と共に終了しましたが、私は「マーケット株」が好きですw
最近のものではベタですが、テラフォーマーズとキングダムが好きです。
あとはグラゼニ。
最近モーニングで投資のマンガが始まりましたね。
今のところ、無料で読めるのでまだ読んでいない方はキャッチアップしてみてはいかがでしょうか?
http://event.yahoo.co.jp/investorz/
明日はニノさんと株主優待の交換会です。
不動産マニア氏も来るのでいろいろ話を聞いてこようっと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・