【株】 まとめサイト掲載でアクセスが2万超えw | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

まとめサイトの威力凄いです。

15時以降のアクセスだけで2万を軽く超えました。

金融マネーのカテゴリーでも11位。


リンクが貼ってあったのが株系のサイトではないので他の記事には興味ないと思いますが、上から目線で投資について語っています。

興味のある方は見て行ってください。



株はそろそろ出動もありだと思う。

下落時に落ちてくるナイフを掴むのはキチガイだけど、上昇時の押し目買いはありだと思うから、

上昇トレンドが崩れていないと判断するならどこかでフォローしてもいいと思います。


押し目買いを入れる際にテクニカル指標に頼る人がいると思うけど、

テクニカルだけで押し目を判断するのはもったいないです。

今回はほとんどのテクニカル指標が過熱を示していてあんまり使い物にならないから、何を使うんだという話だと思うんですけどw

チャートのフシもないですよね。


私だったら今回の上昇は日銀の緩和が大きな材料なわけですから、4月に窓を開けた水準まで下がれば無条件買いでしょう。

緩和した後、政策は何も変わっていないですし、為替も10円近く円安水準です。

為替が崩れずに粘っているのは変なことを考えなくていいので助かります。


大企業の想定為替レートは92円前後。

為替は10円近く上です。

業績の角度が高まってきて評価される時が来れば株価は上昇すると思います。


これからアメリカが崩れるのか、崩れたら日本ももう一段下げるかもと警戒する気持ちはあると思います。

この辺は人ぞれぞれ、ポジション保有の期間も人ぞれぞれ、自分なりにストーリーを考えて行動してください。



と、言いながら指数は下げましたが、個別に割安感がありません。

5月上がり過ぎてここまで下がっても4月末の水準です。

個人の追証の投げもありません。

「安いな」と思えないのが押し目がきれいに入らない原因だと思っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・