「12週連続上昇」
「過去単独2位の上昇記録」
という記事をセットで目にすることが多かったですが、
どうでもいい!!
連続記録が何週連続だからといって儲かるわけじゃないし。
素人(最近は「フィッシュ」というらしいがw)を株式市場に引き込む煽りだろうな。
野球とかでもそうだけど、この記録は●●ぶりのとか過去●番目のとかよく言っていて、見るほうも
「●年ぶりの記録なのか!!」
とか、
「前回記録したのは●●選手だったか」
というように楽しむのはいいんだけど、
株の●週連続上昇というニュースは知っても知らなくても儲からんだろ。
12週連続上昇しても10円ずつ12週なら120円しか上昇してないわけだし。
株をやっている人にとってはそんな連続記録は「あっ、そ」程度の扱いですよ。
新聞もフィッシュ用じゃなくてもっと有益な情報を書いて欲しいもんだな。
見出しで釣り上げても仕方ないだろうに。
今日はSQ。
SQで外資系証券が注文を出し忘れて、寄り付いてから買ったらしいけ。
10年位前にもデカイのがあったなぁ。
忘れもしない2003年6月13日の金曜日。
ファーストボストン証券が9:00に間に合わず成り行きで日経225採用銘柄の売買単位が1000株の銘柄を成り行きで買ってしまったことがありました。
まだ手口が出る頃だったので相場関係者は覚えていることでしょう。
SQ玉の成行買いはものすごいパワーです。
日清製粉とかストップ高付近で売り玉がなくなって買い気配が付いてたし。
あれから10年近く経つのか。。。
月日が流れるのは早い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・