FOMCは明日の深夜です。
FXをやっている人にとっては大きなイベントですね。
緩和の可能性に言及しているGSのレポートを見てから緩和があった場合のリスクが頭をよぎりました。
今回は緩和をあんまり織り込んでいないと思うのでドル円は円高に振れると思います。
そうなるとドル円とユーロ円は結構ヤラレそうです。
でもどうなんでしょう?
QE2をやった時に比べて雇用統計の値もいいし、失業率も下がっている。・・・まだやらなくてもいいんじゃない?
CPIや原油が下がっていることでQEの副作用の物価の上昇には耐えれそう。・・・やろうと思えばできる。
今月に入って投票権を持つ委員が相次いで緩和に言及した発言をしているのは確かです。・・・やりたい人もいるんだよなー。
私はないほうで勝負します。
今日、会社で話した内容。
Bコミ:最近、米の格付け会社イーガンジョーンズのニュースが異様にクローズアップされてないですか?
A:たしかに!!
A:強気一辺倒のときに少しでも弱気材料を探して来ました的に登場するな。
Bコミ:あれはステマじゃないんすかね?
A:ステマwww。
と言う話がありました。
確かに最近、記事で目にすることが多いです。
そんなことから、A氏もステマだと思ってたみたいですw
ムーディーズやS&Pやフィッチのように会社から依頼を受けて金をとって格付けをつけています。
イーガンジョーンズや三国は投資家からお金を徴収して格付け情報を提供する会社です。
ムーディーズやS&Pやフィッチは格付けをつける企業と利用者の双方から金を取ります。年間100万単位でかなり高いです。
投資家から金を取って格付けを付ける方が恣意性が働かないと言う意見は多々あります。
私もそう思うのですが、企業から金を取っているからこそ企業から非公開情報を入手して格付けに反映させることができます。
昔、ムーディーズの研修に行った時に色々聞いたのでその話もいつかできればと思います。
為替はスペインの国債利回りが下がりませんね。
7%はアラームなので救済する気があるなら何とかしてくれと思います。
12ヶ月物が5.107%もヤバイですね。
ちなみに前回は3.302%らしいwwwww
●収益推移
為替:ユロ円 買 97.37@20 +52万
ドル円 買 79.2@10 -1.5万
株:+77万
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加してみました。励みになりますので応援お願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・