【人妻】 リバランス開始その26 ~決算発表延期のシグナルを見落とすな~ | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

Bコミ:(カタカタ・・・)

Bコミ:アーーっ!!ウト。

妻:どうしたの?
Bコミ:決算発表が延期してる。
妻:延期したことの何がいけないの?

Bコミ:大きな赤字を何期か出している会社が決算の延期するときは疑うべき。


妻:どうして?
Bコミ:予定していた予定されていたわけだろ?

妻:うん。

Bコミ:決算発表日を定めて決算を発表することは企業と投資家の約束のようなもんや。

Bコミ:その約束を破ると信用は失墜するよな?

妻:株主と企業の関係を考えるとそうね。



妻:それはわかるのだけど、決算を延期することについて何か疑うべきことはあるの?

Bコミ:あるよ。

Bコミ:決算が延期するということは企業の赤字の計上方法について監査法人ともめていることがあるから。

妻:だからそれのどこがいけないの?


Bコミ:監査法人は保守的に計上させたいのと、会社は少しでも計上したくないのせめぎあい。
妻:不毛な争いね。
Bコミ:監査法人と揉めている時は爆弾下方修正が出ることが多い。

Bコミ:なので決算を延期した会社は決算発表を見てから買ってもいいと思う。
妻:そうするわ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

株式投資は銘柄選定が命だと思います。

いかに地雷を踏まないか、腐る株を買わないことは非常に大切です。

応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・