久しぶりの更新 | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

お久しぶりです。

お休み中も訪問ありがとうございます。


しばらくブログの更新を止めていました。

違うステージでやろうかと思っていたのですが、

準備に時間がかかっていることからもうしばらくこっちでやります。



前回取っていたポジは余裕で切られているわけでw

皆さんの想像通り、ずっとムキになってユロドルを売りまくっていました。

資金減ってきて枚数も減ってきたので仕方なく資金追加投入。

44万投入しました。


その後も担がれ続け、多少のリカバリーもありましたが、資金は減り続けていました。


60万→80万→28万→44万追加(72万)→(50万→70万を3往復)→50万


と今年40万から始めたので追加入金を引くと40万→5万と天国から地獄へ。



転機は固執していたものを取り除くと訪れるわけで。



たまにやる間違えでユロドルとユロ円を間違えて発注。

せっかくだから今日はユロ円売りにしてみるかと。
冷静に考えてみると
ドル円は80円を背にモミモミを予想。
ユロドルは下がるの希望。
という感じ。
枚数は16枚。

しばらくして下がってきたので放置。
ドル円が少し弱く、ユロドルは若干弱い感じ。
12時くらいまで見てたけど、寝ることに。
ドル円が危ない感じは感じてた。
朝の3時に起きてヒャッホイ!!
でもリバが起こってしまって5時まで起きていてFXがクローズした後、ポジを閉じて仮眠。
6時前に起きると
なんぞこれぇぇぇぇ???

あと4円くらい取れたじゃんと。。。
気を取り直してこういう時は将来的に介入期待でドル円でしょ。
クロス円はドルとクロスしている通貨が高すぎる。
超リスク回避の動きになるとパフォーマンスが悪くなる可能性もあるし、素直にドル円にしました。
77,70まで30枚買って放置。

ユロ円売りのお陰で資金が90万を越えていたので余力はあってクロス円が超安いので買おうと思ったのですが、介入後、ドルが強くなる気がしてやめました。

今考えてみると買ってたらよかったな。



その後、介入が来ました。

介入は前回も取りましたが、今回も取れました。
介入が来れば実際儲かるんだから介入がありそうなときはポジ傾けておくべきですよね。



その後はユロドル売りを継続。

介入のドル円含み益をシコシコ削る毎日を過ごしています。

昨日くらいから流れが変わってきたような。。。


今は保証金63万で含み益118万の180万になっています。

流れは変わってくる雰囲気を感じてます。