呼吸法の話ばっかり書いててごめんなさいです。

だって「体感」が顕著に違うから、書かずにいられないんですよ。


全記事で丹田呼吸法とエネルギー心臓法を続けている、と書きましたが。

この度新たな仲間が登場!

おへそ呼吸です。爆笑


またまた前記事で紹介した「秘密の図書館」さんのチャンネルより。

願望達成率が高く、精神が安定して体に力と魅力がみなぎる、とあれば単純な私はすぐにやってみたくなりました。


やり方はかんたん。

1 背骨を伸ばして座る(蓮華座推奨だができなければ違って良い、私は正座)

2 おへそに利き手、胸にもう片方の手を当ておへそに意識を集中させる

3 鼻から息をお腹が膨らむように吸う。おへその上の手が動く、胸の上の手は動かないように。

4 お腹に息が行き渡り風船のようにお腹が膨らみ、息がお腹を満たしたのを感じる。

おへそあたりが温かくなる。

5 息を口からゆっくり吐く。お腹が萎むのを確認。息と一緒にネガティブな思いや思い込みを「永遠に」身体から吐き出す。

6 以上呼吸を111回行う。


目安として5分で5、60回呼吸、10分くらいかかるようです。

私は初回25分もかけてしまい、今日意識して呼吸を速くしたら9分少々でした。


これが2回しかまだやってないんですが、なかなか良い感じです。

天風先生の丹田呼吸法も丹田がしっかりするし、物部メソッドの腹圧呼吸も自分にエネルギーがみなぎる感じで良いですが、このおへそ呼吸も独特に落ち着く。

自分が落ち着いて、しっとりした人になる感覚があります。

とりあえず21日間はやってみようと思います。


朝に丹田呼吸法とこのおへそ呼吸をしてしまうとエネルギー心臓法まではやりすぎかな?と思い当初エネルギー心臓法は夜限定にしてみようとしたんですが、結局やりたくなってしまい朝は3種の呼吸法をすることになりました。


エネルギー心臓法、コネクションプラクティスってしっかり実践しても3分くらいなもので、それでいて1番意識の深いところまで触れている感覚があるからです。

エネルギー心臓法をするとすぐに目の裏に丹光が出る。

(丹光ーたんこうー瞑想したりして意識が整うと閉じた目の裏で(私は)紫や緑や金の光がボワーっと浮かんだり乱舞する生理現象。自分としては瞑想ができて自分の中とちゃんと繋がれたサインと認識しています)


この中で1番根源的でクイックなのはエネルギー心臓法かもしれない。

だからこれはスキップできないですね。


「秘密の図書館」さんのおへそ呼吸の動画を貼っておきます。





ただいま、国際交流基金さんから戻ってきた自作をメンテナンス中。

国際交流基金主催の「焼き締め展」というのに参加して世界中を回っていたが細かい細工なので破損が多くなり、ひと足先に帰国して修理後、国内の陶芸美術館(備前と聴いた)に展覧会の作品全部と一緒に収蔵される、そう。





欠損したパーツを新しく焼いたり、手持ちの破片を加工したりしてなんとかそれっぽくして補修するのだぁ。

作者にしかできないことよ。