5月くらいにデコポンをいただいて、あまりにも皮が芳しかったから、みかんの皮に水と重層を混ぜて発酵させて作る洗剤をつくりました。
小泉武夫先生のサイトから。


使い方を試行錯誤して、醗酵液をスプレーに入れて洗い物でお湯とファイバークロスでは落ちないだろう油が付いている皿や鍋に直接吹きかけてクロスでこすり、お湯で流す•
炒め物、焼き物をして油が跳ねたレンジに直接吹きつけてクロスで拭く•
という使い方をしています。
醗酵液でない皮本体の方も、みかんネットみたいなビニールのネットに入れてギトギトのフライパンや鍋、ステンレスのシンクを磨いたりするのに使います。
意外なほどスッキリ落ちます。

で、これ、最初に作ったのはすぐ使いおわり、その後再度作ったものが、もう何カ月か経っているんだけれど腐りもせずカビも生えない。
作りたての時から香りはやっぱり落ちたけれど腐った匂いにはなっておらず、もちろん洗浄力もそのまま。
醗酵しているから傷まないのかな。



この洗剤を作りたいからまた夏ミカンが欲しくなっちゃう。