T字状に体をして、両手はバキューン!の形にして、3分間腰を回転させる「フリパラ」。
1週間以上毎日愚直にやってみました。
はい、効果ありありです。
お腹周りの贅肉がかなり取れました。
やり始めて2日目くらいに測ったサイズより今は2cm減。
まぁ数字だと2cmだけれど、見た目の弛み具合はもっともっと印象が違います。
私、元々腰回りに肉があまりつかないタイプだったのですが、今年の春の不調で生まれて初めて「浮き輪肉」っていうのがついたんですわ。
真面目にデロンデロンなのが。
それが今、はっきり少なくなりました。
まさかお腹の写真出せないけど、「誰、これ?」みたいなお腹から「太っている時のアタシ」くらいにはなりましたよ。
腰が痛くなくなりました。
回転すること、体幹が鍛えられることが効いているんだと思いますが、腰が痛くなりました。
前は毎朝腰痛の体操か股関節痛の体操をしていたのが、「やらなくていいか」と思えてスキップできるようになったよ。
姿勢が良くなりました。
体幹が鍛えられてきたんでしょう。
姿勢が良くなりました。
実はプリパラ再開と同時くらいに、自分の「自然に立つ」姿勢が頭全体が前に5cm位出てるかも?と気がついたのです。
あれ、前に信楽の整体院で教えてもらった立ち方より頭の位置が前すぎるな、と。
その「正しい立ち方」を習った時には鏡の前では超かっこい姿勢だったけど、体には正直違和感しかなかったのよ。
え、モデルさんみたいで素敵だけど毎瞬こんなカッコつけてらんないよ、と。
だがしかし、気がついてしまったのです。
頭が前にずれてるから、腰骨の上あたりの背中にその歪みの力がかかってきて、腰に負担がかかってくるから、腰が結局痛くなる‼️
それならモデルさんみたいにカッコよくて腰に負担が無い立ち方のが良いに決まってる。
まだいつもそんな立ち方が出来ているわけじゃないですが、気がついた時に姿勢を正すようにしています。
今までは頭が前に出ちゃっているのに気が付かなくて、姿勢を正そうとすると反り腰にしているだけだったんだよ。
それも結局体格が少し強くなったから初めて解ったこと。
二の腕がしまってきた。
両腕を上げて、指をバキューン!の形に結ぶ事でかなり腕にも効いている感じです。
あくまでも当社比ですが、二の腕がダラっとしてきていたのが治りました。
そうは言っても中年女の二の腕だから、若いモデルさんみたいではないですよ。
でもまだ1週間でこれから今後期待できそうです。
以上、なかなか良い感じです。
私は特に体幹が弱い方だから、結果を感じやすいのもあるかもしれない。
私は運動嫌いでせっかちで結果がすぐ出ないとすぐに飽きるタイプなのですが、プリパラは私的にかなり効果あると感じます。
なにしろ3分間、お湯でも沸かしたりコーヒー淹れたりする間にタイマーかけてやれば良いだけなので続きます。
おすすめできますよ!
考案者高橋義人先生に敬意を表してご本人映像を。
私は3分ノンストップ派です。
最初、お腹が攣りそうだったけど3日で慣れてしまった。
ずっとやればこのムキムキお兄さんみたいにイイお腹を目指せるかしら?
これも体幹の技だよね。大月市の市民祭りから。