わたなべこうさんのブログより。
2歳の息子さんが突然歩けなくなって結局は食養生で回復したというお話です。
出てくるのは、さとうみつろうさんのブログでも取り上げられている沖縄の「いれい鍼灸院」さん。
長い記事ですが息子さんの経過や一般の皆さんにも共通する「具合の悪いときに食べていい食品」「NG食品」の一覧もありますので、ぜひ見てみてください。
体調悪い時のNG食品に自分が好きなものほとんど全てが入っていて涙目。
でも体調悪い時、の話だからその時だけはとにかく食べないようにして諦めて玄米粥に青菜でも食べていたら良いのだろうなあ。
それから断食でしょうね。
私はお酒好きだけれど、実は甘い物のが禁止されたら辛いのです。
このNG食品の中には甘酒や豆乳、果物も入ってるからかなり厳しい。
あまり体を悪くしないように定期的に断食して予防しておくのがやはり良いのでしょう。
断食は基本、水だけ断食を短く丸1日位が効き目アリ、と思います。
甘い酵素ドリンクを使う断食、私の良くやる黒砂糖とお醤油で味をつけた寒天液でする断食は胃腸の調整にはなるけれど完全な排毒にはならないんでしょうね。
1日だと回復食も1日で済むし。
今ならポタージュスープ生活になっているので回復食も普段と大して変わらないし。
実は時々夜に前の半分くらいの量で普通の食事をしたりするときがあるんですが
残念だけど朝に股関節の調子が悪いです。
「夜に食べないと股関節の痛みがない」と池袋のゴッドハンドの整体先生に言ったら
「あ、腸が垂れ下がってんのよね」とアッサリ推論していたことをご返答いただきました。
本当は久しぶりに水だけ断食、した方がいいんですよねー。
明日やろうかな。
時々鬱っぽくなって1日寝たきり、飲み食いもせず、という時があるのはあれはあれで体が「断食しろよ」と言ってるんでしょうね。