人はみんな、「指令」「メッセージ」を受け取っているわけです。
ちゃんとキャッチもしている。
だけどみんな日常生活に忙しくてー駅に急いでいたりしてー意識にかすっただけで定着しない。
それはその「ふと」が「メッセージ」「指令」だということを知らなかったり、知っていても軽視していたり、
奇想天外すぎるメッセージだと自我がついて行けないから締め出しちゃったり、するんだよね。
よくみんな運転していたり掃除していたり散歩をしていたりすると「メッセージ」をもらっているみたいですね。
私が一番そういうのをもらうのは、スロージョグやウォーキングしているとき。
私もキャッチしても忘れちゃう方なので、これからできるだけキャッチしたら書くようにします。
ほんとうはできるだけHappyさちまるちゃんみたいに、ちゃんと行動に移すまでやれるのが理想。
3,4日前に朝のジョグの折り返し地点の神社の境内で「言われた」のは
「これからもう良いことしか考えない。絶対に。」
これはもう実は3月の末にとある霊能者の方からも「後ろの人が言ってます」と実際に耳でも聞かされてきたことで、本当に大事なことだけれど昭和脳がまだ生きているのでついつい心配したり疑ったり怖れたりが出るので、また言われたらしい。
こういう時って、思い浮かんだでなくて「言われた」って感じがありありとある。
別にリアルに音では聞こえないんだけど。
「メッセージ」か自分の思い付きか判断するのはこの「言われた」感があるかどうかかもしれない。
今日は神社じゃなくて山道の道路をスロージョグしていて言われた。
「はくぶつかんには、なにもない」。
「ギョウを、しなさい」。
昨日東京に3つばかり用事を作って出かけようとしていて、
そのうちのひとつが上野の博物館でやっている東寺の仏様の立体曼荼羅を観にいくことだった。
それが、着物を用意して、襟を真夏の襦袢に付け替えて、シャワー浴びて足袋履いて、と用意したところでふとバッグの中身を点検したら自動車免許証が見当たらない。
他の最近使っていたバッグ、家の中、車の中と結構な時間探し回っても出てこない。
それでタイムアウトになってお出かけを止めたのだった。
他の用事はともかく、博物館の展覧会だけはちょっと悔しくて、また改めて行こうと思っていたのだった。
それのことみたい。
「ギョウをしなさい」、っていうのは「行」をしなさいってことだ。
ちょっと待って、私修行ゴッコが大好きであれこれ手を広げては次へ移って、ということばかりしているんだけれどいったい何の「行」をしろというのかしら。
どの「行」をやるのか、よくわっかんないよー、と思ったら
「おのずとわかるはず」。
と言われましたよ・・・・・・・・・・。
とりあえずは朝、神社を折り返し地点にして1時間スロージョグすることとヴィム・ホフ・メソッドで冷水シャワーを浴びる事は「やれ」なのはなんとなく「おのずとわかる」。
あと・ものすごくエゴちゃんが嫌がっているんだけれど去年の夏みたいに朝の4時起き程度の早起きになる事。
今サボっている瞑想に関しては、ちょっとわからない。
明日以降4時起きして今やっていることをやったあとになにか「おのずとわかる」ような気がする。
ところで免許証はまだ出てこない。
これに関して解ったことがあるので、そろそろ出てきてもいいと思うし、
たぶん、すっごい笑っちゃうところに「出現」するんだと思う。