1日半断食して、常ならぬ感じの雲古(いわゆる宿便っていう奴)が出たら、とりあえず股関節痛はおさまりやした。

(腰痛に移動した、という感じかもしれないけれど股関節より腰痛のがずっとまし)

もっとも、それで調子に乗って昨日も今日も晩酌したらまただんだん痛みが戻ってきた。

 

本当は、朝・昼だけ食べるとか 「自力整体」の矢上祐先生 が推奨する「整食法」(12時から日没までの間しか固形物を取らない)にするのが体調がいいというのは経験上解ってるんですが

 

何 時 酒 を 呑んだら いいのだ、 その場合?

 

という大問題が立ちはだかってだねぇ・・・。

(スープで酒を呑むなら矢上先生は許してくれるんだろうかあぁぁぁぁぁぁあぁ?)

 

ところで。

私は目下来訪してくださる方のブログに遊びに行ってたまたま見つけた「寿虎さん」のブログにずっぽりハマっています。

寿虎さんの提唱する 「吐き出しの法則」 というのが自分のどのような気持ちも存在を認めて見つめて解放してあげる、というのが 並木良和さんの「手放しと統合」のスタンスととても似ていて、他の記事の軽やかでいて実際的で、そういうところも通じるところがあるなぁ、とすっかりファンになってしまいました。

「引き寄せ」系では私は正直Happyちゃんより解りやすいと思う。

(今の私だからそう思うのかもしれませんが。)

 

先日も一つの記事から次々リンクしている記事に飛んで読んでいたら、私の一番のウィークポイントのお金の話の記事にたどり着きました。

お金は循環させるものだから使え、使えば還ってくる、

使う時に「感謝して使え」「楽しい気持ちで使え」というのはよく言われていることなんですが、

以下のリブログの記事で気に入ったのは「楽しい気持ちで使え」というよりも

使った額以上にそのお金で楽しめているか?

その使った額と楽しさで感じた額の差額がいわゆる「還ってくる額」という解説。

(前半は読者さんの景気の良い引き寄せ体験談、後半に出てきます)

 

この「払った額以上に楽しめているか」に着眼する姿勢だと、

使った額の大きさの問題は関係なくて、「満足度」の方に重きが置かれているのがいいです。

やりくり料理でものすご~~~いリッチな気分になった、なんていうことでもプラス方向のエネルギーが出ているわけなんだもの。

「引き寄せ系」の有名どころの人達の話を読んでいるとお金のブロックを外すために無理して妙にわざわざお金を使ってみたりしているじゃないですか。高いホテルに泊まってみたりファーストクラスに乗ったり。

そういう無理やりさが無いのがいい感じです。

 

「バンジー飛んだか(無理したか)」でなくて「高波動が出ているか」なんですね。

 

 

 

お金は私は一番のウイークポイントなので、その分一番伸びしろのある分野でもあります。

忙しさに追われているうちに1月も後半になってしまって、「これからどうする?」が頭をよぎるたびに色々な「地球の重たい波動」が出てきては「統合」を繰り返しています。

「重たい波動」が出てるうちは何を考えても一緒だし、ろくな考えにはたどり着けない。

 

そんなこんなで「お金」について意識が向かったら、

Youtube で「子宮推命」の假屋舞さんの「自分は自分の可能性を安く見積もっていたかも」というお話を発見。

「年商1億を達成したけれど、欲しいものが見つからなくてぼんやりしてしまった。

八木さやさんの家に遊びに行って、自分が何が欲しいのかはっきりしたら、年商1億では全然足りなくてもっと自分を発揮させたいと思った」

という天晴れなお話。

この方、私の半分くらいのお年なのですが聡明でガッツがあって素晴らしいですねぇ。

 

https://www.youtube.com/watch?v=dy5_jm3zQXw&t=2s

 

そのインスパイアした側、(旧)子宮委員長はるちゃん・(現)八木さやかさんの最初は美容、後半はビジネスのお話の動画もその後続けて視聴。

「女性はみんな自営業者になれるし、なっちゃえばいい」「魂を満たすことをする、のが性欲を(真の意味で)使う事」「自分の趣味をお金にしようとしたら、やっぱり最初は苦労するけど、人間には苦労を楽にする力がある、苦労を避けて楽に行きたいと逃げてもそれではやっていることに楽しさが見つけられなくなる」「好きなことのためならできる努力はする、できる努力なら倒れるまでやれる」「でも『しなきゃいけない努力』は絶対しない」

などなど、後半45分くらいからのビジネスのお話で痺れる名言炸裂。

 

https://www.youtube.com/watch?v=oEpZyLMETHY

 

 

私は私をどのように売っていくのか。

「頭で考える」のではなくて「浮かんで来る」のが良いと思うので、やっぱり今のところは出来ることは今の作業のコンプリートと「手放しと統合」。