生活時間の乱れと食べ過ぎ(ダラダラ食べ)で腸がゴキゲン斜めなので寒天断食してみています。
前回から3週間ぶり。
せめて2週間毎にしたいところですが、制作が押しているとやっぱり影響が出るからなかなかそうはいかない。
食べない方が効率よく上がるのは胃腸の調子が整った人の話だと思う。

腸の具合が悪すぎるから、あまり正統な断食にしないで
朝ー豆乳入麦茶
昼ーみたらし団子味の寒天液ボウルに1杯、豆乳入り麦茶
おやつー豆乳生姜紅茶
夜 ー昼と同じ。

今回みたらし団子味の寒天液の味付けを黒砂糖の替わりに数年前に作って鬼のようにある黒砂糖仕立ての梅シロップでやってみました。
梅の酸味も加わって味的に複雑になって良い感じ。
黒砂糖だと粉末でもなかなか溶けないのがこちらならすぐなのも便利。

腸の状態が悪いから、腸の良くない部分がしみるみたいに痛みます。
なぜか腰もMAXに痛い。(これは制作のせいかも)
すごく眠くて、夜に並木さんの講演のまとめの続きを書きかけたけれど、ファンヒーターの前で猫みたいに丸まって寝てしまったりしたので断念。

体調を正常に戻すときの断食は大体キツイです。
体調が悪くなければ断食は水の本断食でもそんなにキツイものではないから、「断食辛かった!」という体験談は自分の不健康さをカミングアウトしているようなものです。

2日すれば完全にデトックスできると思いますが、生産性がすごく落ちるので1日で止めて今日はゆっくり回復食をします。

並木さんの講演のまとめの続きは夜には上げます。
盛りだくさんで、まだまだ続きます。