結局「完全なる休日」と称して寝たきり&水だけ断食を2日したことになった。
2日断食をしたならもうせっかくだから「梅湯ながし」をしてお腹に溜まっている宿便を出さなきゃつまらない。
と・いうことで午前中は「前世」の自分のブログを寝たままダラダラ読んで
(言葉使いは今より賢そうだけれど、いろいろ小さいことにぶつかってスピ初心者らしい初々しいたどたどしい足取りで乗り越えていて可愛いというかけなげというか、そんなかんじ。笑)
お昼になったので梅湯の用意を始める。
今回は大根が家になかったので、どんぶり4回分の水に10個の梅干しを入れて3分煮る梅湯、と 家にあるだけの生野菜、で対応することにした。
生野菜はキャベツ、壬生菜、小松菜、人参、レタス、トマト。
梅湯を煮すぎてやや煮詰まってしまって量が少なくなってしまった(どんぶりに3杯程度になってしまった)ので、
ちゃんと作用するギリギリの量になってしまったこと
梅湯が煮詰まってしまって味が濃くなってしまったのがちょっと飲みにくかったりしたけれど、
おおむねオッケー。
最初にコップ1杯のお水を飲んでから、梅湯をどんぶり1杯飲んで、生野菜を何もつけないで
黙々と食べる。
これを繰り返しているとお通じの気配がある、トイレにいくといつもとは違うのが出る。
何回かトイレに通って水みたいのしか出なくなったら、ミルクティ(私は豆乳紅茶)を飲んで、季節の果物を少し食べて(甘夏1/3くらいとバナナ小 1本)ゆっくりしているとお腹が落ち着くので終了。
前回やった「スッキリ大根(梅大根流し)」のが食べていて楽しいな、とは思った。
https://ameblo.jp/newtako/entry-12366404659.html
煮たもののほうがたくさん食べられるし、汁も一緒に頂くしそもそも大根が水っぽいので、キャベツ・レタスといった葉物野菜を食べていても腸の掃除としては手応え薄い感じ。
でもまぁ、無事にお腹の掃除はできたみたいです。
2日寝たきりの水だけ断食して、今日は梅湯流しして、つまり断食リトリートに来たことにしようと思う。
1人断食リトリートだね。
はい、リトリートに来たんだもの、家に置いてきた雑用はやらないよ。
うかうか掃除したりメールの返事もしないよ。
「修行」もしないよ。
「宇宙兄弟」の追いついてなかった巻読んじゃうよ。
漫画読んだらネットで映画も観ちゃおうかしら。
まだ日が高いけど、お風呂入るのもいいなぁ。
そして今日食べられる回復食を軽めに食べて早目に寝てしまおう。
茶碗の注文が来たから、明日からすこしずつ日常に戻ります。