さて・12月6日より20日くらいまでちょっと留守にします。

何度か言及していたヴィパッサナー瞑想というものの合宿に参加・その後友人たちの旅行にジョインするからです。

 

ヴィパッサナー瞑想とは何ぞや、などは誤解がないように以下を参照ください。

 

https://www.jp.dhamma.org/ja/

 

11日間4時起きで1日に10時間瞑想、合宿だけれど人とコミュニケーション取ってはいけない「聖なる沈黙」が課されます。

当然ネットも触れません。

 

わたし的にはしゃべらないのなんか全然平気ですが、本や書くことも禁じられる、というのが辛そうです。

でも私はインターネット中毒気味なのでしばらくいかなる読む情報から遮断されてみるというのも新鮮な体験なんじゃないかと思っておりまする。

 

食事も完全菜食・当然ノーアルコールなので、さぞやMTS療法のY先生が褒めてくれるような体調になると思います。

 

実はこの合宿への参加、三度目の正直なのです。

本当は10月に、展示が終わってしばらくしてからの予約が取れていたのを水道工事と実家の法事でキャンセル、その前の2011年あたりにも予約が取れていたのが持病の月経随伴性気胸になってキャンセルしたことがあります。

 

今回は3回目にしてやっと本当に参加できるようです。

で、今回こそが「正しいタイミング」の気がします。

なぜだか他の時よりもずっと、楽しみでワクワクしているのです。

合宿の日程を何度も確認してシュミレーションしたり、

かなり寒そうなので経験者の人のブログを読み漁って持ち物を検討したり、

まるで子供が楽しい遠足にいくようなかんじ。

(私は実際は遠足も移動教室も嫌いで、中間・期末考査が大好きという嫌な子供でしたが)

もしくは・遠距離恋愛していた彼が東京にやってくる!のを迎える時みたいな。

 

だからきっと流れの中で千葉の合宿施設に行くんだろうと思います。

 

何をしたってどこに行ったって自分という人間の枠を超えることはできない。

だから太陽凝視をして「特に何も変わらん」と自分が感じたように、たぶんまたそんな感じで帰ってくるんだと思う。(笑)

でも徹底的に自分に向き合うことはできそうなので、その体験をするだけでも何かは得えられると思うわけです。

 

っつーことで・しばらく皆様、ごきげんよう。


🐙 裸足1時間 実行。向うではできるかな?

🐥 延命十句観音経 318回