【9/10】
太陽凝視 35分
延命十句観音経 10分+12分その場ラン+西式体操 262 回 トータル 10634回
太陽凝視 へこたれてできず。腕振り運動とスクワットだけお湯を沸かしながらした。
延命十句観音経 10分 129回 トータル 10765回


【9/11】


自分でなんで作品がこんなに進まなかったのかやっとわかった。
並行して複数の作品に手をつけないから、だった。
今日、流石に間に合わないから小さな「売り目的」の作品に手を付けたら作業が進むし、作業が空回りしないから疲れないし、全体的にサクサクできた。
今の作風、やたらとパーツ作りに時間がかかるので複数並行で作ることもままならない感じになって並行制作やめたんだけれど、作るリズムを考えると並行制作のが効率的みたいだ。
さらに私の場合1つの作品にあんまり真面目にむき会いすぎてしまうと、目が寄り目になってガチガチになって、いいことがあんまりない。
私が制作遅くなったのは制作に「気楽さ」がなくなってきてからだもんなー。
これからは必ず複数並行して作ることにしよう。
気がついたの遅すぎだけど。
、、、、今の作風になる前は会場に出す作品全部並行して作ってて、いっちゃあなんだが・その頃は作るのが驚異的に速かったのでした。
並行して作っていたのは作ったところが渇かないと次に粘土が足せないから、と組むパーツが板状だったから今のようにパーツを作るのにやたらと時間がかかるということがなかったからだった。
あの頃の作風にはもう戻らないけれど、あの頃の即興性のある作り方は作っていて自分が生き生きして楽しかったし、だから作品も拙いながら勢いがあって良かった。
あのリズムを今の作風に取り戻すことができないだろうか。