【8/24】

タコ 太陽凝視 朝曇天でやらず。
ヒヨコ 10分を3回に分けてしてみる。338回 トータル 6898回

【8/25】

タコ 太陽凝視 32分。
また太陽が上がる位置がズレてきたため、7時台はずっと木の陰から太陽が出て来ない。
直射で見られる場所を探して庭の中をフラフラしながら実施。
谷間住まいの悲しさよ。
8時過ぎてからするか、我慢するか。
家の敷地から出てやる元気は、こんな近所の目が厳しいところではさすがにない。

ヒヨコ 延命十句観音経 10分ずつ朝・午前中・昼食後、に分けて+西式運動しながら 417回
トータル 7315回

【雑感】

しばらく天候不良で太陽凝視ができない日がつづいたんですが、あからさまにその間は睡眠時間が増えました。
太陽凝視また真面目にやるようになってからは、1時2時に寝ても5時過ぎに起きてしまったりして「あ、あれ?」と戸惑ったり。
よくよく考えて、太陽凝視だな、と合点がいきいきました。

延命十句観音経は10分刻みにした方がなぜかお唱え回数が増えました。
時間がなかったら朝だけ、10分だけで切り上げても良いように細切れにしたんだけど、今のところ良い感じ。

背腹運動が効いてきたのか、10分ごとに区切ったのが良かったのか、腰の酷い痛みが昨日、今日で、かなり良くなりました。