はい、久しぶりにきました、起きるのもやっとな鬱な朝。

 

たぶん天気が朝方悪かったこと、(太陽凝視がまたできない・・・・・)

目が覚めても腰が痛くてしんどかったこと、が原因。

とりあえず延命十句観音経のお唱えはしようと思って始めても、座っていられなくなって太陽礼拝の格好になったり最後はうつ伏せに倒れながらで実施。

体の調子が悪い→気分が悪い→予定がこなせず焦る→出来ない自分が嫌で凄く哀しくなる→こんな有様で今後どうなるの?と未来に対して暗い絵を描き始める。

この鬱ループが始まり出しました。

 

もー、「頑張る教」の偽教祖の断末魔みたいのに翻弄されてますよ。

 

しかし6月以降私は私をとことん赦すことと「頑張る教」脱会を心に誓ったので、とりあえず自分を徹底的に赦して・

(「できない、じゃない、これが宇宙の采配でこれが最高の私」

「この状態の私である必然がある」

「頑張る教からの乗り換え時期だからこうなってる」

等々、とにかく赦す。)

 

から「どうしたら気分が良くなるか?」を模索してみました。

 

〇時間を気にしないで早く起きない

〇今日のやらなきゃいけないことを頭のなかから段取りごと一度捨てて、思いついた順にする

〇何か気分が上がる動画でもかけてやる

〇思いついたものを時間や手間などに関わらず食べてやる

 

等実行してみました。

ところが弱り切ってるから、「何がしたい」「何が食べたい」もなかなか出ないし、動画もどれをかけても心がやすりでこすられるような気分。

こりゃどうしよう?

 

そんなときに思い出した。

数日前私は自分でこんなことを書いたよ。

 

先のことを心配したり過去のことを思い出して辛くなったりという無駄な心の使い方をしていて、なかなかそこから脱せないなら

強制的に延命十句観音経でも好きなマントラでも、心が空になるまで唱えるというのは絶対に、アリだよね。

 

良い事書いてるじゃん。(笑)

そう、無駄な思考があるから体が動かない。

というわけでおもむろにカウンターを手に取って、延命十句観音経を唱えながら目に付くやらなきゃならない家事を片っ端から手を付けていく。

おお、できるじゃん。

 

さらにお盆の買い出しに車で出かけ、車の中では思いっきり声を出してお唱えして、長蛇のレジ待ちの列でも口の中でブツブツ唱える。

買い物が済んだ頃には1000回以上唱え終っていて、その頃になるとようやく気分的にも立ち直ってきた。

おお、役に立つじゃんカウンター!

功徳あるじゃん、延命十句観音経!!

 

というわけでやっと気分的に復活して遅いお昼を食べてブログを書いているわけです。

これから鬱っぽくなったらこれで撃退してやるわ。

 

【今日の修行ゴッコ】

 

タコ太陽凝視 曇天の為できず。 腕振り運動・足振り運動は室内で。

ヒヨコ延命十句観音経 1451回 トータル 2832回 

・・・・・・・いきなり1日千回超え。(笑)