夕飯を食べ損ねて変な時間に食べる夜食。




地元の生産者直売所で買ったとうもろこし。
皮を剥いたら不揃いの実の並びが、むかしお祖母ちゃんが畑で作って食べさせてくれたのみたい。
でもかぶり付いたらびっくりするほど甘くて、昔の味とは大違い。
あの頃のとうもろこしはもっとねっとりしてあんまり甘くなくて歯にやたらとくっついた。
(でもあの味も好きだったよ。懐かしいなあ、お祖母ちゃんありがとう。)  

「さっき畑からもいできたんだよ、絶対今日のうちに茹でてな。」
はい、おじちゃん、そうしましたよ。

とうもろこしのお供はキュウリと大根の糠漬け、自家製のジンジャーエール。
自家製ジンジャーエール、適当なペットボトルに水と生姜のすりおろしと砂糖を入れて3.4日放置しておけばいつの間にか発酵してシュワッとした飲み物になる。
糖分が酵母発酵の餌になるから甘さはほんのり、生姜のパンチは効いていてなかなかイケる。
お酒が飲みたいけれど飲めない時、 忙しくて晩御飯の後に働かなきゃならない時とか薬飲まなきゃならない時、私はないけど妊婦さんや授乳中の人、これは助かる飲み物だよ。 

お買い物には意味なく着物で。
着物も長襦袢もポリだとちょっと暑いです。
長襦袢は麻も綿麻もあるんだからポリ長襦袢は封印しよう。