昨日無事に太陽凝視22分を達成いたしました。
44分の折り返し~~~~~!!
本当は夏至の日に21分50秒を達成していて、夏至の日に達成だと素敵だからちょっと長めにしようかな、と思ったりしたのだけれど、そこは22分を盛大にお祝いしたい気分があって、ちょっと我慢したんですよ。
そうしたらその後、制作が大変で昼夜が解らない生活に突入・北海道にお出かけ・梅の木から落ちて寝たきり・と続いて20日くらいロスしてしまいましたよ、、、。(T_T)
ああこれからは10秒ごととか言わないでしばらく30秒更新とかしちゃおうかな。
しかしそういう促成栽培が良いのかどうかはわからないなあ。
効果の方はどうか?
- ストレスや緊張の緩和
- 体内エネルギーの増加
- 幸せホルモン、セロトニンやメラトニンの分泌の増加
- 視力の改善
- 空腹感を減らす。(9〜10ヶ月で不食に成功することも)
- 松果体の刺激
- 松果体が大きくなる
- 閉塞感からの解放
- 潜在能力の向上
等が挙げられているんですが・
○視力は確かに良くなっていると思います。
今年作った新しい眼鏡がもう合わないもの。
私は裸眼で右0.01.左0.02と非常に目が悪いので、「よくなった」と言っても裸眼で何もかもよく見えるとかそういう状態になるには腕振り運動も続けて何年かかかるでしょう。
腕振り運動推奨者の船井幸雄先生は0.05の視力を0.9にあげるのに毎朝1000回で3年費やしたそうですからね。
今のところ、細かい作業の時にメガネをはずして細部が良く見えて、眼鏡をかければ作品の全体像や車の運転の時に標識が良く見える、という位で大満足です。
何より嬉しいのは目を作業やネットで酷使しても目の奥に染みるような痛みが出なくなったことですね。
○空腹感は、あります。(笑)
前に比べては食べていないような気はします。
一番変わったのは。もしかして44分達成したら食欲なくなっちゃうかもしれないから、とあまり健康のために食養生をすることに縛られなくなったこと。
昨日頂き物の野菜が腐りそうだったから青泥を作って食べたんだけれど、ちょっとやっぱり「今」の気分でないから食べるのが難しいものがありました。
食べたいものを吟味して、食べたい時に食べたいように、というのが「今の気分を整える」という最近の方針にあっているので、食欲がなくなるまでは食べるのを楽しもうと思います。
○体内エネルギーの増加
んんん~、腕振り運動、足振り運動、気を通すスクワットなど運動もしているので全部総合して、この年齢にしては元気でエネルギーはある方だと思います。
私は頭が欲張りなので、自分ができることの何倍も思いついてしまうため、いつも自分を根性がないとか体力が無いとか効率が悪いとか責めてきたんだけれど、今回寝たきりになってみて解った。
私、やり過ぎでしたよ。(^_^.)
私の回りに居る作家仲間はみんな超人的な働き者ばっかりなので全然気が付いていなかった。
そういえば、木から落ちてこの程度だというのは太陽凝視で身心のエネルギーが上がっているからだ!という考えだって導きだせます。
○松果体だの潜在能力だの
松果体は見たことないし、わかんないですね。(*^_^*)
潜在能力も、もともとそんな特殊能力のある方ではないからよく解らない。
ただ、世界が異常に鮮やかに感じたり自分を取り巻く空間が前に比べてすごく「近づいている」「真に迫っている」感じがすることが多くなりましたよ。
○ストレス緩和・閉塞感の緩和・幸せホルモン
4.5月に自分を見失って作品が全然作れなくなって鬱になったりしていたりもしたから、説得力ないかもしれませんが、これは大きく「ある」と思っています。
失敗しても立ち直りが早いし、自分を責めなくなったし(鬱の時は自分を責めないで鬱に任せた)、なにより、迷うような状況に陥ってもすぐに自分で指針となるものを見つけられる前向きな姿勢が自分でも素晴らしいと思っています♡
○太陽とすごく仲良くなってきた感じ。
20分達成過ぎた頃から、太陽を見ているだけでとても気持ちが良いと思うようになりました。
22分達成の昨日なんか、体が痛くて出来ない運動の代わりに、ひたすら太陽を見つめてみたのですが
トリップしそうなほど気持ちが良かった。
本来は運動なんかしないでボーっと太陽を見つめているだけのがいいのかなぁ、なんて思いました。
44分達成したら一度太陽凝視は止めて裸足で1時間歩くという事に主眼を移すようにとのことなんですが、ちょっとそれが淋しいくらい。
ってことで、ますます楽しく太陽凝視生活は続くのです。