6日はお陰さまで放っておいてもらえて、静かに安静に過ごす。
お灸が効果あるようなので、朝晩適当に施す。
腕の裂傷の痛みにも、傷の周辺でそこを押すと痛みが和らぐポイントを見つけて据える。
お灸で何か治っているのかはわからないけれど、お灸をすると痛みの質が変わるのがいい。
やヴぁい痛みから安らかな痛みになる。
そして確実に、寝て起きたら少しよくなっている。
起き上がってドライフルーツ入りのパンケーキを焼いたけれど、食べる時まで起き上がっていることはできないで寝ながら食べる。
7日。
目覚めたらかなりいい感じ。
今まで普通の腰痛で感じていた程度の痛み。
仰向けに寝ていたら、何かの拍子に左の股関節がゴキゴキゴキッと音をたてて何かほぐれる。
あ、今まで左の下腹が痛かったのは左の股関節がずれていたからなのかも、と思う。
お灸をして、寝て目覚めて放置している梅の実をどうにかしなきゃ、と思ったり、それは本当に自分のしたいことなのか、と考えたり。
お昼に突然隣の市に住んでいる叔母から電話がかかる。
今、隣の大叔母の家に来たからみんなでご飯にいこう!だって?
なんでこのタイミングかなあ。
事情を説明したら心配のあまり激昂してしまって、(母も叔母もそういうタイプ。)
どんな状態だか見に来ることになる。
今日はどうにか立って歩けるけれど、長い時間外に出たり人と会いたくないのを説明して、患部を背中出して見せて骨に異常もないのを確認させて安心してもらう。
なんで人が具合悪くて寝てるのに「この家かび臭い!なんの臭い?!!」とか怒るかなあ。
それは私が4日不在で、帰ってきた次の日から3日閉め切りで寝込んでいるからだよ、面倒臭いなあ。
ついでに言うと私に好きなように片付けさせてくれないからネズミがいるんでネズミ臭いんだよ。
お灸の臭いも梅の実のいかれかかった臭いも混じってすごい臭いかもね。
私が木から落ちたのはヘマだけど、それが心配で心が波立ってるのを他のことに絡めて感情を爆発させないでほしい、母と似てるなあ、嫌だなぁ。
起きていられるので、梅の実を洗ってヘタをとりはじめてみる。
梅の実は15kgあって(私が木から落ちなければこの倍はもげた)
梅酒も梅シロップも興味ないので今年は梅干しかな、でもあまり熟れていると梅干しには遅い、遅い、と母も野菜をくれる叔母さんも言う。
ネットで調べると「黄色くなったくらいの梅」というので今の梅でできそうだけど。
ネットで映画などかけながらトライしてみたけれど、やっぱりまだ3,40分くらいしか座っていられない。
何度か休憩しながら5kg位処理してギブアップ。
これで今日までの顛末。
次の展示に向けて私は本当は待った無しに作業がある。
でもそれを焦ってももうしょうがないし、焦ることで自分の外に重心をおいてもひとつもよいことはない。
ひどい怪我をしたりしなかったことをとにかく喜んで、このタイミングで普段は来ない人がどんどん来て愛情を示してくれたことに感謝して、ゆったりしてみることにした。
お灸が効果あるようなので、朝晩適当に施す。
腕の裂傷の痛みにも、傷の周辺でそこを押すと痛みが和らぐポイントを見つけて据える。
お灸で何か治っているのかはわからないけれど、お灸をすると痛みの質が変わるのがいい。
やヴぁい痛みから安らかな痛みになる。
そして確実に、寝て起きたら少しよくなっている。
起き上がってドライフルーツ入りのパンケーキを焼いたけれど、食べる時まで起き上がっていることはできないで寝ながら食べる。
7日。
目覚めたらかなりいい感じ。
今まで普通の腰痛で感じていた程度の痛み。
仰向けに寝ていたら、何かの拍子に左の股関節がゴキゴキゴキッと音をたてて何かほぐれる。
あ、今まで左の下腹が痛かったのは左の股関節がずれていたからなのかも、と思う。
お灸をして、寝て目覚めて放置している梅の実をどうにかしなきゃ、と思ったり、それは本当に自分のしたいことなのか、と考えたり。
お昼に突然隣の市に住んでいる叔母から電話がかかる。
今、隣の大叔母の家に来たからみんなでご飯にいこう!だって?
なんでこのタイミングかなあ。
事情を説明したら心配のあまり激昂してしまって、(母も叔母もそういうタイプ。)
どんな状態だか見に来ることになる。
今日はどうにか立って歩けるけれど、長い時間外に出たり人と会いたくないのを説明して、患部を背中出して見せて骨に異常もないのを確認させて安心してもらう。
なんで人が具合悪くて寝てるのに「この家かび臭い!なんの臭い?!!」とか怒るかなあ。
それは私が4日不在で、帰ってきた次の日から3日閉め切りで寝込んでいるからだよ、面倒臭いなあ。
ついでに言うと私に好きなように片付けさせてくれないからネズミがいるんでネズミ臭いんだよ。
お灸の臭いも梅の実のいかれかかった臭いも混じってすごい臭いかもね。
私が木から落ちたのはヘマだけど、それが心配で心が波立ってるのを他のことに絡めて感情を爆発させないでほしい、母と似てるなあ、嫌だなぁ。
起きていられるので、梅の実を洗ってヘタをとりはじめてみる。
梅の実は15kgあって(私が木から落ちなければこの倍はもげた)
梅酒も梅シロップも興味ないので今年は梅干しかな、でもあまり熟れていると梅干しには遅い、遅い、と母も野菜をくれる叔母さんも言う。
ネットで調べると「黄色くなったくらいの梅」というので今の梅でできそうだけど。
ネットで映画などかけながらトライしてみたけれど、やっぱりまだ3,40分くらいしか座っていられない。
何度か休憩しながら5kg位処理してギブアップ。
これで今日までの顛末。
次の展示に向けて私は本当は待った無しに作業がある。
でもそれを焦ってももうしょうがないし、焦ることで自分の外に重心をおいてもひとつもよいことはない。
ひどい怪我をしたりしなかったことをとにかく喜んで、このタイミングで普段は来ない人がどんどん来て愛情を示してくれたことに感謝して、ゆったりしてみることにした。