毎日甘いものが食べたくて食べたくて、甘酒飲んだりサツマイモをオヤツにしたりココアを黒砂糖入りで飲んだりいろいろしていたら、どうもお腹の調子がわるくなった。
胃と腸の間ぐらいが荒れている感じで、常に何か食べたいような気がする。
食べすぎでお腹の左側の腸も堅い感じ。
それはどういう感じかというと手刀を作ってお腹の上からねじ込む様にお腹を探っていくと、なんだかゴムホースみたいに固いものがあるのが解る、これがたぶん私の宿便だらけの腸と思えまする。
だいぶ不摂生をしているので本格的な断食はきついので
朝・昼・オヤツ―豆乳生姜紅茶、ときどき黒砂糖の小さな塊を食べる
晩ー椎茸・昆布のだし汁に黒砂糖とお醤油で味付けしたものに寒天8グラムの「みたらし団子味寒天液」、柿の葉茶
でやってみた。
最近不養生していたので腸がひりつくような感じがあったり、作業していてすぐにお腹が空いて気が散ってしまう。
調子良いときの断食だと空腹は「気持ち良い」だし作業には集中できやすくなるので、これはだいぶ体にゴミがたまっている。
明けて今日、緩い断食だったし砂糖なんかも食べたので、いつもの断食の目覚めのようではない普通の目覚めで起きる。
断食明けでもお通じは普通にあるのは寒天溶液で断食というか少食食養生をしているから。
起き抜けに「万能酵素液」コップ1杯。
回復食は
朝―豆乳生姜紅茶
昼―50gの玄米を粉にひいて作る「玄米クリーム」(いつもより控えめ)梅干、胡麻、塩昆布 柿の葉茶 コーヒー
オヤツー黒砂糖少々・塩昆布少々・みかん小2つ 豆乳生姜紅茶
晩ー青いどろどろ・缶詰のタイカレー・白いご飯・豆腐、油揚げ、ネギのお味噌汁・サツマイモ小1焼いて。 柿の葉茶 みかん小1
本当はもう1日断食して宿便を出したいところですが、寒天のストックが切れて朝の散歩の目的地そばのスーパーに行ったら「寒天」が店内においてないという事が発覚して入手できず。
ダイエーからイオンに代わって品揃え、ますますダメになったなぁ。
断食しても寒天溶液を摂っているので「お便り」があるのがいいところ。
しかし1日じゃお腹に溜まったものがスッキリするという感じにはなかなかなりません。
無駄に変な食欲があるのは治って、「気持ちの良い空腹」は帰ってきました。
朝の目覚めは大したことなかったんだけど。全体的に自分の体の「感覚」は良くなりました。
体感の意識にかかっていた膜が一枚取れたみたいな感じ、かな。
やっぱり食べすぎるのってそういう方面的にも良くないんだっていう事はこういうときに解る。
解っちゃいるけどなかなかやめられないけれどね~。
また年内に1回やって体の調子を良くしていこうと思います。
胃と腸の間ぐらいが荒れている感じで、常に何か食べたいような気がする。
食べすぎでお腹の左側の腸も堅い感じ。
それはどういう感じかというと手刀を作ってお腹の上からねじ込む様にお腹を探っていくと、なんだかゴムホースみたいに固いものがあるのが解る、これがたぶん私の宿便だらけの腸と思えまする。
だいぶ不摂生をしているので本格的な断食はきついので
朝・昼・オヤツ―豆乳生姜紅茶、ときどき黒砂糖の小さな塊を食べる
晩ー椎茸・昆布のだし汁に黒砂糖とお醤油で味付けしたものに寒天8グラムの「みたらし団子味寒天液」、柿の葉茶
でやってみた。
最近不養生していたので腸がひりつくような感じがあったり、作業していてすぐにお腹が空いて気が散ってしまう。
調子良いときの断食だと空腹は「気持ち良い」だし作業には集中できやすくなるので、これはだいぶ体にゴミがたまっている。
明けて今日、緩い断食だったし砂糖なんかも食べたので、いつもの断食の目覚めのようではない普通の目覚めで起きる。
断食明けでもお通じは普通にあるのは寒天溶液で断食というか少食食養生をしているから。
起き抜けに「万能酵素液」コップ1杯。
回復食は
朝―豆乳生姜紅茶
昼―50gの玄米を粉にひいて作る「玄米クリーム」(いつもより控えめ)梅干、胡麻、塩昆布 柿の葉茶 コーヒー
オヤツー黒砂糖少々・塩昆布少々・みかん小2つ 豆乳生姜紅茶
晩ー青いどろどろ・缶詰のタイカレー・白いご飯・豆腐、油揚げ、ネギのお味噌汁・サツマイモ小1焼いて。 柿の葉茶 みかん小1
本当はもう1日断食して宿便を出したいところですが、寒天のストックが切れて朝の散歩の目的地そばのスーパーに行ったら「寒天」が店内においてないという事が発覚して入手できず。
ダイエーからイオンに代わって品揃え、ますますダメになったなぁ。
断食しても寒天溶液を摂っているので「お便り」があるのがいいところ。
しかし1日じゃお腹に溜まったものがスッキリするという感じにはなかなかなりません。
無駄に変な食欲があるのは治って、「気持ちの良い空腹」は帰ってきました。
朝の目覚めは大したことなかったんだけど。全体的に自分の体の「感覚」は良くなりました。
体感の意識にかかっていた膜が一枚取れたみたいな感じ、かな。
やっぱり食べすぎるのってそういう方面的にも良くないんだっていう事はこういうときに解る。
解っちゃいるけどなかなかやめられないけれどね~。
また年内に1回やって体の調子を良くしていこうと思います。