まだ畑回りの木の剪定など外仕事でやることは満載なのだけれど、2日続けてだと疲れすぎてしまう。
ので・今日は家の中の整備をしようと決める。

母屋で仕事場にしていた座敷の障子が破れと粘土埃で可哀想なことになっていたので、外に障子の「さん」を持ち出して洗うところからやってあげる。




私は昔TV局のセットを作ったり建てたりするバイトをしていたことがあり、「小道具建具班」なる部所で障子や襖をさんざん張っていたから障子、襖、壁紙は基本張れる。
窓ガラスの入れ替えとドアノブの交換もできるわ。

あの時いつも不機嫌なチーフの下で理不尽に怒鳴られてばっかりで不毛な日々だと思っていたけれど、こうやって古い家を慈しんで住まうことの布石だったのかもね。

4枚障子張りして他の部屋の障子の小さな破れを部分的に補修したりしていたら、あっという間に日がくれた。

晩御飯まで(元)作業部屋に山のように積んでいた資料の画集や写真集を整理したり、事故で壊れた作品の桐箱達を補修するなど細かい作業をしたら
またしても口もきけない位疲れてしまった。
まー、口きく相手もいないんだからいいけどね。(笑)

でも事務仕事を夜やろうとして残しているのに、いつもそこに到達するまでに疲れてしまってできないのは困りものです。

疲れをためないように今日も早寝してしまいます。