前日焚いた窯から早朝作品を窯出し。
無事に綺麗に焼けていた。
夜中にあらかじめ用意していた梱包でしっかり梱包して、車に積んで。

はーるばる来たぜ茨城~。



ここはまだ途中のサービスエリア。




目ぇ、真っ赤。


車の運転はあんまり好きじゃないけれど、移動そのものは好き。
ずっと移動していたいくらい。
オフシーズンはキャンピングカーで生活しているメジャーリーガーの人みたいに、定住しない生活っていいなあ、なんて思ったりもする。

おっと、陶芸って道具がかさばるよね?
大体私は6年くらい世界のアートプログラムと日本を行き来して、「自分が作るには日本の風土が必要」と思って日本に落ち着くことにしたんじゃなかったかな。
よく考えよう♪
あーでも、そろそろまた海外プログラムもいい感じかな。

納品して、帰りは大学の先輩で今はブツ撮りのカメラマンになっている女性のお家に寄り道。
茨城から山梨までの道中の途中にうまい具合に彼女の家がありまして、良い機会だから。

先輩(と言っても年下)は愛猫のために一戸建てを女一人で買ってしまった筋金入りの猫LOVERで、今は全員元野良の8ニコが家猫に、通いが4名様、通いの仔の産んだ仔猫を2にゃん保護もしている。

先輩の心のこもった手料理で晩御飯を頂いて、フレンドリーな大人猫のジローくんや可愛い盛りの仔猫達にたくさん遊んでもらって元気回復。

先輩にGoogleマップのカーナビ機能を教えてもらって、余裕で夜の山梨に着きました。

今日は昼まで寝ていて、今から作業場を母屋から仕事場に移す作業や荒れ果てた母屋の大々的な掃除の予定。

結局起きられないで寝たきりっす。

でも作りたい気持ちが冷めないうちに、次の作品に手をつけたいねー。