精神的には色々気づきがあったりして絶好調なんですが。
実は体調があんまりはかばかしくありません。

脚が異常に浮腫む、痛いくらいに。
(そんなこと初めて)

ふくらはぎに変な赤黒い染みができて結構痛い
(7年前にもこういうのありました、断食と徹底的な菜食主義でなおした)

生理のときみたいに乳首が痛い
(すでに今年から卒卵してるんだけどなあ)

どきどきくらくらする

手、指がこわばる

足の裏や指がつりそうになる

全身のすごい倦怠感

肩こりと首こり

今まで楽しく食べていた青いどろどろがなんか食べられない

等々。

とにかく疲れて疲れて、
立ってトイレに行くのも面倒で嫌々です、実は。
だから体操もサボりぎみ。

なんたって一番したいことは
「リクライニング機能のついたベッドで寝たり起きたりしながら読書したりお茶のんだりしたい」
って、それ「入院生活」だから。(^_^;)

いやー、私はこれからかなり制作が忙しいのでこれじゃ困るのです。
たぶん、運動不足による心肺機能の低下、筋肉減少による血液循環能力の低下ってところだろうとは思う。

しかし。
こんなに体が辛いと運動もしたくないんですよ。
トイレにだっていきたくないんだもん。

困っちゃった。

困ったときはハートに訊いてみよう♪
ってことでクイック・コヒーランスしてみた。

お答えは、
「もっと楽しくしていなさい」
でした。

一瞬わからないようだけど、腑に落ちました。
たぶん、楽しいことで生活をまみれさせていれば不調は気がつかないうちに消える。
不調にフォーカスして改善しようと余計なタスクを増やすのは逆効果。
あと、なんでも先に「楽しく」、ノリ良くリズム良くやんなさい、ってところかな。 


なるほどね。

それから、「いつもハートに繋がっていて下さい」とも。
了解です、ハートさん。

さて、窯出ししますよ。

【追記】

たぶん、「がんばる」じゃあもうダメだっていうダメ押しみたいだ。

これからは何か達成するのには「がんばる」じゃなく「楽しくする」なんだよね。

いつも楽しく、ワントーン自分を高めに設定しながらやる、ってことだろう。

ってことでBGMは「高原列車は行く」岡晴夫さん。

https://youtu.be/0Xdyuxuszeg

汽車の窓かーらハンケチふればー 牧場の乙女-が花束な~げるー♪

なにこの異常に楽しいおでかけ感っ!!(笑)