着物を着ているからか、相席するときちょっとニコッとして「失礼します」とか「こんにちは」とか言うからか、特急や長距離バスの移動でお隣の人が話しかけてくださることが大変に増えた。

先日、できたばかりの新宿高速バスターミナル「バスタ新宿」から富士吉田まで高速バスに乗ったら、やっぱりそんな展開になった。
もう隣が中高年の女性ならだいたい用意した本は読んでいる暇はない。

先日お隣に座った方は北海道から桜を見に東京に来て、富士山と桜の取り合わせも見たいから河口湖までいらっしゃるのだそうだ。
並んだ席はとれなかったけれど、後ろに旦那様が離れて座っているとのこと。
造船関係の転勤族で北海道もお仕事で仮住まいだそうだ。

旅がお好きらしく、北海道も居るうちにとことん楽しもうとずいぶん回っているらしい。
たくさんお話いただいたなかで、みんなに拡散したい情報があったので紹介いたします。

北海道も北の稚内空港からさらに北へ車で1時間、という場所だけれど大変アトピーに効く温泉があるそうです。

豊富温泉、とよとみおんせん、という温泉。

http://toyotomi-onsen.com/

お湯に石油の油が混じった独特の湯質で、ちょっと本当に灯油みたいな匂いだけれど、ツルッツルになるそうです。
何ヵ月かどこかで働いて資金を貯めては湯治に通いつめてくる人も居るということです。

話してくれた奥さまのお嬢さんも軽いアトピーで、あまりにもお湯が良いからお湯をタンク買いして自宅に送り、湯上がりに上がり湯にだけ使っていても症状がでなくなっている、ということです。

私の回りに深刻なアトピーの人はいないんだけれども、なにか情報をお探しの方に届いたらいいな、とアップしてみました。