前の記事はアメンバー仕様でごめんなさいね。
実名出して顔をさらしてするお仕事の告知でした。
一応実生活と精神的フリーダムを表すこちらのブログは分けているので、便宜的なものです。
アメンバーさんは、基本の基本はお会いしたことのある人にさせていただいています。
私がブログを始めたきっかけは当時つきあっていた人とうまくいかなくなって、そこからブログを書くことで自分を見つめ直して自分を大切にすることを人生で初めて始めてみるためでした。
(で、自分を尊重したら見事に関係は壊れた。今となってはあの彼がどうしてあんなに好きだったのか全然わからない。呪いか魔術にかかっていたような感じ。相手には根拠ない熱情で振り回して迷惑かけた、と思う。)
旧ブログは好いた惚れた揉めた別れた、の話を思いっきり書いたのですが、しばらくはうっすら自分の実名もわかるようになっていたし、自分の顔写真も出していたことがありました。
緩い、というより「自分を尊重する」の一環で表の顔と裏の顔、と自分を分けるのはいかがなものか、というのがありまして。
そーしたら、表の活動の私に引っ掛かってブログに来たタイプというのが私には苦手で嫌いなタイブが多かったのですよ。
なーんか自分を認めてほしい系。
(このブログの前の方にも来てるよ、そういうの。いくら他人にアビールしても自分が素の自分を認めない限りその心の乾きは続くよ、残念だね。)
丁寧に答えてるとどんどん面倒くさくなって、距離をとるまでかなり我慢してしまったし、距離をもってもらうようにするのは難しかった。
自分が「えふりこき」(ええかっこしい)
だから招いたことだけど。
加えて以前働いていた陶芸教室の男性生徒さんが自分は正体を隠して読者とアメンバーになっていたのが発覚して、さすがに気持ち悪くて前のブログから引っ越したのでした。
いくらなんでも気持ち悪すぎたのよ。
そんなわけで時々アメンバー記事があるわけです。
アメンバーでない読者様には申し訳ないけれどお許しくださいませ。
私はこちらのブログでわかるようにズブズブのスピ系でして。
ブログ始めた6年前は照れ臭くてそういうのは実生活ではなるべく隠していたのでした。
それがこの6年、スピ度は年を追うごとに深まってついには表の作家活動のコメントにも隠しきれないスピテイストが滲むようになりまして。
世間も変わってきたのか、うっかりスピな発言をしても意外とすんなり受け止めてもらえるようになってしました。
こうなると表も裏もなくなってきて、そろそろ妖しいスピ系思想の作家としての自分として表も裏も統合したブログを始めるタイミングなのかもしれません。
作家としてはFBで発信しているので、FBのページ機能で作家活動と日々のブログはすれば済むかもしれないし、色々思案中。
【追記】
それにしても、このブログだってさいしょの方の記事は波動が重いっていいますか、何だか快適じゃない感じで今読むのキツいですね。
あんまり心が乱れたような記事はないんですけれど。
自分も地球もみんな進化してきているのね。
実名出して顔をさらしてするお仕事の告知でした。
一応実生活と精神的フリーダムを表すこちらのブログは分けているので、便宜的なものです。
アメンバーさんは、基本の基本はお会いしたことのある人にさせていただいています。
私がブログを始めたきっかけは当時つきあっていた人とうまくいかなくなって、そこからブログを書くことで自分を見つめ直して自分を大切にすることを人生で初めて始めてみるためでした。
(で、自分を尊重したら見事に関係は壊れた。今となってはあの彼がどうしてあんなに好きだったのか全然わからない。呪いか魔術にかかっていたような感じ。相手には根拠ない熱情で振り回して迷惑かけた、と思う。)
旧ブログは好いた惚れた揉めた別れた、の話を思いっきり書いたのですが、しばらくはうっすら自分の実名もわかるようになっていたし、自分の顔写真も出していたことがありました。
緩い、というより「自分を尊重する」の一環で表の顔と裏の顔、と自分を分けるのはいかがなものか、というのがありまして。
そーしたら、表の活動の私に引っ掛かってブログに来たタイプというのが私には苦手で嫌いなタイブが多かったのですよ。
なーんか自分を認めてほしい系。
(このブログの前の方にも来てるよ、そういうの。いくら他人にアビールしても自分が素の自分を認めない限りその心の乾きは続くよ、残念だね。)
丁寧に答えてるとどんどん面倒くさくなって、距離をとるまでかなり我慢してしまったし、距離をもってもらうようにするのは難しかった。
自分が「えふりこき」(ええかっこしい)
だから招いたことだけど。
加えて以前働いていた陶芸教室の男性生徒さんが自分は正体を隠して読者とアメンバーになっていたのが発覚して、さすがに気持ち悪くて前のブログから引っ越したのでした。
いくらなんでも気持ち悪すぎたのよ。
そんなわけで時々アメンバー記事があるわけです。
アメンバーでない読者様には申し訳ないけれどお許しくださいませ。
私はこちらのブログでわかるようにズブズブのスピ系でして。
ブログ始めた6年前は照れ臭くてそういうのは実生活ではなるべく隠していたのでした。
それがこの6年、スピ度は年を追うごとに深まってついには表の作家活動のコメントにも隠しきれないスピテイストが滲むようになりまして。
世間も変わってきたのか、うっかりスピな発言をしても意外とすんなり受け止めてもらえるようになってしました。
こうなると表も裏もなくなってきて、そろそろ妖しいスピ系思想の作家としての自分として表も裏も統合したブログを始めるタイミングなのかもしれません。
作家としてはFBで発信しているので、FBのページ機能で作家活動と日々のブログはすれば済むかもしれないし、色々思案中。
【追記】
それにしても、このブログだってさいしょの方の記事は波動が重いっていいますか、何だか快適じゃない感じで今読むのキツいですね。
あんまり心が乱れたような記事はないんですけれど。
自分も地球もみんな進化してきているのね。