2001年からずーっと通っている美容院がこのほど界面活性剤不使用の泡立たないシャンプーを導入したんだそうだ。

オイルと塩の力で汚れを溶かし、洗浄し、パーマ液やヘアダイ液、水道の塩素の害も除き、潤いを与えるのでトリートメント効果もあり、全身シャンプーに使えて、なんと保湿クリームにも使えてアトピーに効くとまでいう。

確かに使った感じが良い。
私は肌断食、NO石鹸入浴をしているんだけど、忙しくて毎日お風呂に入れなかったときは髪だけは石鹸で洗うのです。
すると、髪はさっぱりするけど石鹸分が流れてきた顔ががさがさすることがある。
ちょっと試してみたくて、美容院で分けていただいた。

レドキシングクリームズクリーム というので、こんな感じ。
300gで1800円、ただし倍の量に水道水で増やして使うそうだ。
バニラとストロベリーの香りがあり、私はバニラにしました。
人気はストロベリーらしいけど。




ことさらにパッケージもチラシもポップな作りにして香りもスイーツ系にしたのは、自然派のこういうものが香りはラベンダーとかでナチュラル系のデザインが多いから差別化らしい。
アメリカンな感じだけど福岡で作っているんだそうだ。
福岡っていうと成人式が毎年香ばしいところだな。(笑)

まとめサイトの説明はこんなかんじ。


http://matome.naver.jp/m/odai/2144846203309468901#

使っている材料を見るとこんな感じで




カタカナのものがズラズラ並んでいて若干引く。(笑)
調べていくと界面活性剤は使ってないみたいだけど、別に自然派ってわけではない。

専用の、と、言いますかマスタード入れみたいな容器に入れて、お水を同じ量入れてシェイクシェイク!
どっしりした油のクリームがあっさり乳液状に混ざりました。
水道水のカルキを含んでいる岩塩が無害化する、という触れ込み。



これ、50g位しか原液使ってないから、300gのサイズでもかなり使えると思う。
今は手荒れと時々の洗髪に使う予定で、何か不具合が出たら報告します。

取り敢えずガサガサの手の甲は見事にしっとりした。

今までカットやヘアダイに行ってガンガン界面活性剤のシャンプーで洗われるのが嬉しくなかったので、行きつけの美容院のこの転換は喜ばしい。
なにしろ毎日シャンプーしている美容師さん達が手荒れや強い薬剤の悩みから解放されたそうで、それが一番良いことだ。
このクリームクレンジングも環境的には問題がないとはいかないだろうけれど、確実に前のシャンプー剤よりは彼らにも私たちお客さんにも良い。

私はあまりシャンプーとしては使わないかもだけど、ちょっと試してまた結果報告します。
シャンプーでも石鹸でも頭皮が負けてしまう人には合うかもしれないね。