地味好みを返上しようというわけで、綺麗な色の紬をオークションでGET。

これ、しつけがついていた。
こんなに綺麗なのに1000円だった。(ToT)
多分、前の持ち主さんの考えでは絹=お出掛け着物 なのに 柄がカジュアルすぎて着る機会がないわ、だったのかも。
この着物はすごく大きい。
裄が66cm、丈も160cm以上あって、着るのに大変手間取った。
はじめて着る着物はサイズがまちまちだから大体手間取るけど、一時間も懸かるのは久しぶり。
帯もずっと出番がなかった面白い柄のもの。

今日は寒いのかなあ?
気分的に帯付き(羽織やコートなし)だと寒そうな気もするし、まだ大丈夫な気もするし。
今日はこれから横浜美術館にいきます。
【追記】

結局ショール羽織りました。

これ、しつけがついていた。
こんなに綺麗なのに1000円だった。(ToT)
多分、前の持ち主さんの考えでは絹=お出掛け着物 なのに 柄がカジュアルすぎて着る機会がないわ、だったのかも。
この着物はすごく大きい。
裄が66cm、丈も160cm以上あって、着るのに大変手間取った。
はじめて着る着物はサイズがまちまちだから大体手間取るけど、一時間も懸かるのは久しぶり。
帯もずっと出番がなかった面白い柄のもの。

今日は寒いのかなあ?
気分的に帯付き(羽織やコートなし)だと寒そうな気もするし、まだ大丈夫な気もするし。
今日はこれから横浜美術館にいきます。
【追記】

結局ショール羽織りました。