今年は暑すぎて、この私が(!!)お酒を呑みたくない日がけっこうあるのです。
ビールすら後で暑くなるからそんなに呑みたくない。
立秋以後、少し涼しくなったら冷やした白ワインなんかなら呑む気分になって時々は呑んでるけれど、毎晩は呑まない。
しかし晩御飯には何かのみたいわけですよ。
シュワッとしたものが。
ということで、ノンアルコールデーの晩御飯のお伴、その1。
炭酸水にレモン。

ビールでなくても別に良かったのよね、とよくわかってしまった。(^_^;)
何かこれにビターなエッセンスが入ればなお良しかも。
その2、「青森 青研の葉とらずりんご100」の炭酸水割り。
このりんごジュース、ビタミンCは入っているんだけど濃縮還元でなくて、とても良心的な気がするジュース。
これを炭酸水で割るとシードルそっくりな飲み口になる。
これを飲んでいるとワイン、別に要らないかな?となる。

とくに「葉とらずりんごの炭酸割り」は満足度が高くて、これで秋冬もいけないかなあ、と夢想中。
お酒は大好きだけど、量を減らせればやっぱり良いからね。
ビールすら後で暑くなるからそんなに呑みたくない。
立秋以後、少し涼しくなったら冷やした白ワインなんかなら呑む気分になって時々は呑んでるけれど、毎晩は呑まない。
しかし晩御飯には何かのみたいわけですよ。
シュワッとしたものが。
ということで、ノンアルコールデーの晩御飯のお伴、その1。
炭酸水にレモン。

ビールでなくても別に良かったのよね、とよくわかってしまった。(^_^;)
何かこれにビターなエッセンスが入ればなお良しかも。
その2、「青森 青研の葉とらずりんご100」の炭酸水割り。
このりんごジュース、ビタミンCは入っているんだけど濃縮還元でなくて、とても良心的な気がするジュース。
これを炭酸水で割るとシードルそっくりな飲み口になる。
これを飲んでいるとワイン、別に要らないかな?となる。

とくに「葉とらずりんごの炭酸割り」は満足度が高くて、これで秋冬もいけないかなあ、と夢想中。
お酒は大好きだけど、量を減らせればやっぱり良いからね。