先日某美術館のオープニングで様々な素敵カッコイイ作家さんや批評家さんにお会いしたのだか、その中で群を抜いてクールな年配の紳士にお会いした。
コメント欄で少し触れたけれど、髪は短いワカメちゃんカット(ショートおかっぱで耳の上あたりから刈り上げ)、片耳に2つ控えめなリングのピアス、黒いジャケットにピンクと水色のストライプに黄色の水玉が入ったタイ、スーツかと思っていたらパンツが質の良い黒のトレパンで、しかもその片膝の裏にわざとペンキの染みみたいに白で模様が入っている。
靴も帽子も眼鏡も凝っていると思ったけれど、私の眼力ではどういう素性のものかは解らなかった。
突拍子もないような格好でないのにすごく綺麗に「破」を入れていて、本当に知性のある佇まい。
只者ではないな、コレクターさんかしらと見とれていたら、一緒に展示をしたガラスの作家さんにご紹介いただいて、現代音楽や美学の研究者で写真家でもあるというやっぱり凄いお方だったのでした。
久しぶりに、生身の人間に憧れました。
で、素直な私はこの世に生まれて半世紀、初めてピアスをしたくなって楽天でピアス開けマシーン&ピアス(ピアッサー)をぽちっとな、してしまった。
まさに遅すぎる反抗期みたいな有様だけれど、今まで身近に「ピアスがカッコいい!」とここまで思わせるピアス愛好者がいなかったので、これも「流れ」ってやつである。
カッコイイ老写真家I氏にもろに影響を受けたので絶対片耳に2つ、と思い、さらに自分の髪の毛の流れからいくと左だよね、と決めていたら。
・・・左だけのピアスって、女性だと「ビアンで~す!」というサインなんだそうで。
女性は大好きなのでバイだったらいいのになぁ・と時々思いはするけど、まだとりあえずストレートなので情報の混乱を避けるために両耳に開けよう。
左右1個ずつなんてつまらなすぎる、左右と左にもう1個で3つだ!と ご注文したのが4日前。
で・今日来ました。
全部色違いで3つ。
お風呂も入って晩酌も控えて、落ち着いてやってみました、人生初ピアス。
説明書を読んでピアッサーが耳たぶに垂直になるように気を付けて、レバーを押して・ばっちーん!
・・・・・・・・・・・・。
あれ?全然痛くない。なにこれ簡単。(笑)
ちょっとピアスの針が長くてカッコ悪いけどまぁ1か月の我慢だわ。
いい気になって反対方向の耳にもすぐやってみることにした。(私はそういう女だ。)
あらかじめ両方開けたい気分になった時のために耳たぶにはボールペンで(^_^.)印がしてある。
よく印に針が当たっているか確認して・それ、ばっちーん!!
あ・あれ??今度はちょっと痛いんだけど??
見てみたら印をつけたところよりかなり内側にずれてピアスがついている。
内側にずれた分、耳たぶのお肉が厚くなって痛く感じたのだと思う。
それにしても左右全然位置が違ってしまって、どえらいカッコ悪い。
1分ばかり悩んで、えーい、とピアスを取ってしまい、上から ハイドロコロイド包帯 を小さく切って貼って、この穴はなかったことにする。
3日もすれば多分何もなかったかのようになっている気がする。
失敗した横にすぐにまた穴を開ける根性はないので、結局3つ目は左に、先ほど開けた穴の斜め上、耳たぶのきわに開けてみた。
結局左耳に2つで、お洒落写真家I氏とお揃いになってしまったのは微笑ましい偶然だけど、結局「ビアンさん、いらっしゃ~い!」になってしまった。(^_^.)
もう1個追加で注文して早めにまた右にも開けようっと。
なんだか校則の緩い高校に入学したらいきなりハジケてピアスして髪の毛染めちゃう、ちょっとおバカな新高校生みたいだ。
リアル高校生の頃には似合わないトレーナーにオーバーオールで地味に暗く油絵なんか描いていたんだからさ、35年経ってこんな風に可愛げのあることができるようになって良かったね、自分。(*^_^*)、
コメント欄で少し触れたけれど、髪は短いワカメちゃんカット(ショートおかっぱで耳の上あたりから刈り上げ)、片耳に2つ控えめなリングのピアス、黒いジャケットにピンクと水色のストライプに黄色の水玉が入ったタイ、スーツかと思っていたらパンツが質の良い黒のトレパンで、しかもその片膝の裏にわざとペンキの染みみたいに白で模様が入っている。
靴も帽子も眼鏡も凝っていると思ったけれど、私の眼力ではどういう素性のものかは解らなかった。
突拍子もないような格好でないのにすごく綺麗に「破」を入れていて、本当に知性のある佇まい。
只者ではないな、コレクターさんかしらと見とれていたら、一緒に展示をしたガラスの作家さんにご紹介いただいて、現代音楽や美学の研究者で写真家でもあるというやっぱり凄いお方だったのでした。
久しぶりに、生身の人間に憧れました。
で、素直な私はこの世に生まれて半世紀、初めてピアスをしたくなって楽天でピアス開けマシーン&ピアス(ピアッサー)をぽちっとな、してしまった。
まさに遅すぎる反抗期みたいな有様だけれど、今まで身近に「ピアスがカッコいい!」とここまで思わせるピアス愛好者がいなかったので、これも「流れ」ってやつである。
カッコイイ老写真家I氏にもろに影響を受けたので絶対片耳に2つ、と思い、さらに自分の髪の毛の流れからいくと左だよね、と決めていたら。
・・・左だけのピアスって、女性だと「ビアンで~す!」というサインなんだそうで。
女性は大好きなのでバイだったらいいのになぁ・と時々思いはするけど、まだとりあえずストレートなので情報の混乱を避けるために両耳に開けよう。
左右1個ずつなんてつまらなすぎる、左右と左にもう1個で3つだ!と ご注文したのが4日前。
で・今日来ました。
全部色違いで3つ。
お風呂も入って晩酌も控えて、落ち着いてやってみました、人生初ピアス。
説明書を読んでピアッサーが耳たぶに垂直になるように気を付けて、レバーを押して・ばっちーん!
・・・・・・・・・・・・。
あれ?全然痛くない。なにこれ簡単。(笑)
ちょっとピアスの針が長くてカッコ悪いけどまぁ1か月の我慢だわ。
いい気になって反対方向の耳にもすぐやってみることにした。(私はそういう女だ。)
あらかじめ両方開けたい気分になった時のために耳たぶにはボールペンで(^_^.)印がしてある。
よく印に針が当たっているか確認して・それ、ばっちーん!!
あ・あれ??今度はちょっと痛いんだけど??
見てみたら印をつけたところよりかなり内側にずれてピアスがついている。
内側にずれた分、耳たぶのお肉が厚くなって痛く感じたのだと思う。
それにしても左右全然位置が違ってしまって、どえらいカッコ悪い。
1分ばかり悩んで、えーい、とピアスを取ってしまい、上から ハイドロコロイド包帯 を小さく切って貼って、この穴はなかったことにする。
3日もすれば多分何もなかったかのようになっている気がする。
失敗した横にすぐにまた穴を開ける根性はないので、結局3つ目は左に、先ほど開けた穴の斜め上、耳たぶのきわに開けてみた。
結局左耳に2つで、お洒落写真家I氏とお揃いになってしまったのは微笑ましい偶然だけど、結局「ビアンさん、いらっしゃ~い!」になってしまった。(^_^.)
もう1個追加で注文して早めにまた右にも開けようっと。
なんだか校則の緩い高校に入学したらいきなりハジケてピアスして髪の毛染めちゃう、ちょっとおバカな新高校生みたいだ。
リアル高校生の頃には似合わないトレーナーにオーバーオールで地味に暗く油絵なんか描いていたんだからさ、35年経ってこんな風に可愛げのあることができるようになって良かったね、自分。(*^_^*)、