昨日の記事。

今朝読み返したら

「何か結果が欲しくて執着しちゃうことに限ってやっぱりダメみたいね、」

とか書いてるんですけど。
ちょっと待ってよ、いつどこの誰が「ダメ」って言ったのよぉ~~~~~!!!!

自分で勝手に期限とか、細かい設定とか決めてるから 「結果が出なくてダメっぽい」って思うんでしょうに。
「ダメ」って決めて勝手にどんよりしているのは全部自分の独り芝居です。
も~、こんなのとっくに卒業したと思っていたのに、まだやっていたよ。(^_^;)

期限とか設定にこだわるからうっかりダメとか判断しちゃって自分で勝手にドンヨリして魂の波動を落としているだけだった。

やぁだ、まだ色々「途中」だったのにね。

ますます幸せになっていく、途中。
結局すっごくうまくいっちゃう、途中。
途中なんだから色々あるじゃんねぇ。(笑)
まぁ本当に、狭い、近いゴールを設定するのはよろしくないね。
自分にも想像がつかないようなミラクルが実現するにはあまり具体的な設定があると邪魔、
それから具体的な設定って当てが外れると一時的にでもガッカリしちゃうから、実現云々よりもそのガッカリで波動が低くなる事が目指すことをさらに遠ざけるような気がするような。
何度もやったのに、忘れるねぇ。気をつけようっと。

大体において私はすっご~く効くアファメーションを1個持っているのを忘れていたわ。

「私はどんどん××になってきています!」っていうの。

なにか最高に心配になったり辛くなったりしたら、こいつを唱えるのです。
現実味が無かったら「実は見えないところからどんどん××になっています」「なりつつあります」とか、言ってみる。
すぐに今は実感がなくても、水面下や遠いところでそれが起こっていて、どんどんずんずん静かに近づいているイメージを抱きながら、唱えるのだよ。
これ、凄く効く。
本当に辛いときはジェスチャー付きで基地外みたいになってやったりしたけど、その時の辛い気持ちを応急処置で救うと同時に、思いもかけない形でそれがひょいっと実現するのを私は何度も経験している。

そんなことを思い出していたら、このところちょっと気が張り詰めていたんだけど、
「落ちてたなあ」って、ばかばかしくなっちゃった。
今日はその時その時思いついたことを「優先順位」とか無視してする、という日にしました。
頭なんかイラネエんだよ、ってな感じ。

それで結局陶芸の作業は全然しなかったんだけど、自分の体にどんどんエネルギーが流れ込んでくる感じが取り戻せてきて、身心とても楽になりました。

でね。
そうしたら停滞していた物事が少し、まわり始めたのです。
不思議っていうか・ほーら、見ろ、っていうか。(笑)