おひさしぶりです。
お出かけや勉強会、来客などでなかなか書く時間が取れませんでした。
ブログ友のぴっころさんにナビゲートしてもらって上野界隈開運お出かけに行ってきました。
暮れに同じくぴっころさんのブログから知った秋山眞人先生の動画を見ているうちに秋山先生が大好き!になってしまって秋山先生と「神秘のお部屋」の彩竜さんのおすすめの今年春までのパワースポットの上野には絶対行こう!と思っていたのです。
更に年が明けてから大好きすぎて秋山先生のセミナーに行った結果「あなたには明確に『少彦名命』がついていますよ」というお言葉を頂きまして、
「スクナヒコナノミコト様って、あの蛾の羽でできた服でガガイモの舟でやってきた小さな神様だよね?」くらいしかわからなかったので調べてみたら、
なんとパワースポット内の神田明神にお祀りされているということ。
スルスルと話が決まって1月吉日、雲一つない「UFO日和」の中お詣りしてきました。
JR御茶ノ水駅で待ち合わせて、いつもきっちり準備をしてくれるぴっころさんにぼやっと(笑)くっついて、神田明神、湯島天神、上野公園内の不忍池・弁天堂・花園神社・穴稲荷・五條天神社、と周って、最後はアメ横内のパワースポットを探訪してアメ横の「お菓子の二木本店」前の「摩利支天」様にお詣りして、同じくなぜかパワースポットであるサイゼリヤでお茶&ご飯を食べてきました。
お昼は神田明神裏のうなぎ屋さんでうな丼ランチ1450円、これが量が丁度良くて老舗らしく美味しくて、神田明神に行かれたらここはお勧めですよ!
お出かけの詳細はぴっころさんのブログに詳しいです → ★
行った中では秋山さんが動画でおっしゃっているように湯島天神のパワーがダントツでした。
まわったところ全部凄い良かったですけどね。
たまたま上野公園内なのでお詣りした五條天神社にも私にご縁のある少彦名命様がお祀りされていたので嬉しかったなぁ。(*^_^*)
上野の穴稲荷、なんて1人ではちょっと入るのをためらうような怪しい空間なので、一緒に周ってもらって本当に良かった!
ここでも重ねて感謝申し上げます。
写真は湯島天神の中で展示されていた「奉納書道展」の中でツボった書。
なぜこの手本を選んだのだ、キミタチ。(笑)

