昨日はその前の記事のコメント欄で書いたように、久々に断食してみた。
朝起きてやっぱり体調すっきりしないのと、朝なのにお腹に何か入ってる感じがしたので「これは食べ過ぎじゃないか?」と。
寒いからあんまり本気なのは嫌なので緩く。
朝ースイマグ20ml お湯2杯 柿茶1杯
昼ー寒天液360mlに黒砂糖30g、醤油5ml加えたものを温かいうちに。タンポポコーヒー1杯、柿茶1杯
晩ー360ml水に椎茸・昆布各10gを浸けておいてとったお出汁に醤油30ml加えた「すまし汁」、に粉寒天10g加えたもの。黒砂糖30g。柿茶500mlくらい。
寒天断食とすまし汁断食のハーフ&ハーフ。
作業は昼から夕方にかけてだけ。
笑えるほど少ししか進まない。
夕飯食べてから仕事場に戻る気力なし。
作業工程が非常に遅れてしまったので来週手伝いに来てくれると手を上げてくれた友人に断りのメールを出さなきゃ。
あああ、もう。(ToT)
朝から4回ほど「お便り」がありまして、その都度結構な量がお出まし。
しかもね・なんかニオイが目を刺す様なきつい刺激臭のが。
色の異変などは無し。
「お便り」があるにつれて体の中を回っていた毒気みたいなものは薄くなった、気がする。
でも元気ハツラツ、とはいかない。
お風呂で温冷浴をして、夜だけ西式の体操をして、(背腹運動だけパス。寒くて足が痛くなってちょっと苦手)就寝。
背腹運動は「コツがつかめるまで1時間半くらい毎日風を切るスピードでせよ」との甲田先生のお言葉があるそうで、(森美智代さんの「食べること、やめました」より)、森さんはそのお言葉を実践して「開眼」して、今は5分もすれば天国のような開放感があるとか。
誰かのブログで「ハマッているドラマを見ながら1時間する」というのがあったけど、そんな感じでやってみたら楽しくなるのかもしれない・今はしないけど。
一晩寝て今日は、昨日一昨日ほど「体中に毒が回ってる」という感じじゃなくは、なった。
でも断食明けの朝に感じる「今、生まれて初めて目が覚めました」というようなピュアな目覚めじゃなくて、やっぱりまだ倦怠感があって良くない。
ただ、倦怠感が昨日一昨日は体の血管全部に毒が回ってる感じだったのが、今日は末端に毒が移ってる感じ。
手先、足先、肩、頭の上の方、顔の表面、なんかに。
もう一日断食した方がいいかもしれないが、明日出かけて外食する予定なので、今日は回復食に移ります。
朝起きてやっぱり体調すっきりしないのと、朝なのにお腹に何か入ってる感じがしたので「これは食べ過ぎじゃないか?」と。
寒いからあんまり本気なのは嫌なので緩く。
朝ースイマグ20ml お湯2杯 柿茶1杯
昼ー寒天液360mlに黒砂糖30g、醤油5ml加えたものを温かいうちに。タンポポコーヒー1杯、柿茶1杯
晩ー360ml水に椎茸・昆布各10gを浸けておいてとったお出汁に醤油30ml加えた「すまし汁」、に粉寒天10g加えたもの。黒砂糖30g。柿茶500mlくらい。
寒天断食とすまし汁断食のハーフ&ハーフ。
作業は昼から夕方にかけてだけ。
笑えるほど少ししか進まない。
夕飯食べてから仕事場に戻る気力なし。
作業工程が非常に遅れてしまったので来週手伝いに来てくれると手を上げてくれた友人に断りのメールを出さなきゃ。
あああ、もう。(ToT)
朝から4回ほど「お便り」がありまして、その都度結構な量がお出まし。
しかもね・なんかニオイが目を刺す様なきつい刺激臭のが。
色の異変などは無し。
「お便り」があるにつれて体の中を回っていた毒気みたいなものは薄くなった、気がする。
でも元気ハツラツ、とはいかない。
お風呂で温冷浴をして、夜だけ西式の体操をして、(背腹運動だけパス。寒くて足が痛くなってちょっと苦手)就寝。
背腹運動は「コツがつかめるまで1時間半くらい毎日風を切るスピードでせよ」との甲田先生のお言葉があるそうで、(森美智代さんの「食べること、やめました」より)、森さんはそのお言葉を実践して「開眼」して、今は5分もすれば天国のような開放感があるとか。
誰かのブログで「ハマッているドラマを見ながら1時間する」というのがあったけど、そんな感じでやってみたら楽しくなるのかもしれない・今はしないけど。
一晩寝て今日は、昨日一昨日ほど「体中に毒が回ってる」という感じじゃなくは、なった。
でも断食明けの朝に感じる「今、生まれて初めて目が覚めました」というようなピュアな目覚めじゃなくて、やっぱりまだ倦怠感があって良くない。
ただ、倦怠感が昨日一昨日は体の血管全部に毒が回ってる感じだったのが、今日は末端に毒が移ってる感じ。
手先、足先、肩、頭の上の方、顔の表面、なんかに。
もう一日断食した方がいいかもしれないが、明日出かけて外食する予定なので、今日は回復食に移ります。