どーもこの病の情報が妙に入ってくる今日この頃なのです。
FBでお友達からもらった情報です。
いきなり末期の肝臓癌で余命3か月、と診断されたムラキテルミさん。
手術で余命1年、手術しないなら余命3か月。
東京での一人暮らしを店じまいしてご両親のもとに帰る引越しの荷造りの最中に、一冊本が本棚から落ちてきておでこに当たります。
「食べない健康法」、石原結實先生の著書でした。
ムラキさんは石原先生のメソッドにより末期癌から奇跡の生還をします。
その顛末が読みやすい絵本調にまとめられているのが以下のサイトです。
「世にも美しいガンの治し方」 http://murakiterumi.com/yonimo1.html
人参ジュースを中心にした断食、断食後は人参ジュースと生姜紅茶、1食は好きなものを食べるという1日ほぼ1食主義。
体はたくさん着て冷やさないようにして、風呂でも良く温まる。
西式甲田療法よりもかなり現代人向きの優しいメソッドです。
「あんな仙人みたいな療法嫌だぁ~」と甲田療法について思う人はこっちも見てみて。
生の人参って本当に美味しいし、1日1食というのも魅力なので(?)私もこっちを試してみたい気もしちゃう。
台湾の陶芸博物館で滞在制作をしていた時に一緒だったセルビア人の男性作家が「癌はmean(意地悪な)な病気だ」としみじみ言っていた。
でも、付き合う手立て次第でmeanではなくなることもありうる、とこういう情報があると思えるよね。
【追記】
※コトバ使いが変なところ、直しました。
それから・私の中国茶の先生・薬膳研究家の友人が石原先生と共著を出していました。
図書館で探そう。
FBでお友達からもらった情報です。
いきなり末期の肝臓癌で余命3か月、と診断されたムラキテルミさん。
手術で余命1年、手術しないなら余命3か月。
東京での一人暮らしを店じまいしてご両親のもとに帰る引越しの荷造りの最中に、一冊本が本棚から落ちてきておでこに当たります。
「食べない健康法」、石原結實先生の著書でした。
ムラキさんは石原先生のメソッドにより末期癌から奇跡の生還をします。
その顛末が読みやすい絵本調にまとめられているのが以下のサイトです。
「世にも美しいガンの治し方」 http://murakiterumi.com/yonimo1.html
人参ジュースを中心にした断食、断食後は人参ジュースと生姜紅茶、1食は好きなものを食べるという1日ほぼ1食主義。
体はたくさん着て冷やさないようにして、風呂でも良く温まる。
西式甲田療法よりもかなり現代人向きの優しいメソッドです。
「あんな仙人みたいな療法嫌だぁ~」と甲田療法について思う人はこっちも見てみて。
生の人参って本当に美味しいし、1日1食というのも魅力なので(?)私もこっちを試してみたい気もしちゃう。
台湾の陶芸博物館で滞在制作をしていた時に一緒だったセルビア人の男性作家が「癌はmean(意地悪な)な病気だ」としみじみ言っていた。
でも、付き合う手立て次第でmeanではなくなることもありうる、とこういう情報があると思えるよね。
【追記】
※コトバ使いが変なところ、直しました。
それから・私の中国茶の先生・薬膳研究家の友人が石原先生と共著を出していました。
図書館で探そう。
- 病気にならない!体を温める食材とレシピ/石原 結實
- ¥1,404
- Amazon.co.jp