6日土曜日は3食外食。

朝 豆乳生姜紅茶 カップ1杯 キオスクの扇バウム 水500ml

昼 職場近くのイタリアンで ほうれんそうとアンチョビーのクリームソースのパスタ コーヒー

晩 画廊バル(?)で お豆腐・魚のハンバーグ・人参とキャベツの和え物・しめさば・なまタコ ビール中1本 赤ワイン3杯
  場所変えてファーストフードの コーヒー1杯 キャラメルサンデー

朝、4時ごろに目が覚めて断食後に調子がいいからって深酒をしたのを反省するコメントを前の記事に書く。
うとうとしていたら「お便り」が来て、かなりの量の緩めテクスチャーのものがお出まし。
お腹は痛くない、スイマグの成果でしょう。

気を良くして豆乳生姜紅茶を飲んで出勤。
ところが電車に乗った後から徐々に冷や汗が出るほどお腹が痛くなって結局一度電車を降りてトイレに駆け込む。
お腹を壊した時のような腹痛アリの酷い下痢。参った。
スイマグは朝、飲んだっけ?調子に乗って飲んだかもしれない、20ml。(^_^;)
もう外出する日は絶対飲むのやめよう。

酷い下痢をした後に沢山の人を相手にする陶芸教室の仕事は自信がなかったのでキオスクでバウムクーヘン「扇バウム」を買う。
この「扇バウム」、食べごたえはあるし美味しいので今まで好きで、出勤日の定番朝食だった。
と・こ・ろ・が。
ちょっと前に、食べたときに「あれ、こんな味だったけ?」と思いしばらくやめていた。
6日にまた久しぶりに食べたら、今度は確実に「苦い!!」と思った。
ああ、もう「扇バウム」は卒業なんだな、とちょっと淋しくなった。

更に、夜に楽しいひと時を過ごした後、呑みの後のファーストフード店でのキャラメルサンデー。
これも、ニガイ。
甘いものだから、確かに甘い味もある。
でも甘さが上滑っているところに甘さ以上に苦い味が出てきてそれがいつまでも口に残る。

ああ、もうこの手のもの全部卒業だ。
多分、コンビニの「スイーツ」もだ。
さようなら、ジャンクなスイーツの皆様。
今までたくさんありがとう。

母に「オマエは口が奢ってるから・・・・!」とまた嫌味を言われるんだろうな。
自分の体に合わないものは合わなくなっただけでお目出度いことなのに、嫌味を言う人は言う。