東京に出る機会を利用して、叔母がくれた夏着物に合う夏帯を探しに高円寺の「豆ぶどう」さんへ。

涼しげな縮みの着物をもらったんだけど、材質も不明でピタッとくる帯が手持ちにない。
あらかじめご連絡して、着物持参でうかがった。

豆ぶどうさんの見立てによるとその着物はどうやら絹の縮みで、着物に合わせて麻の荒く織った帯を出していただいた。





帯が不思議な色合いと抽象柄で、「優しい」「可愛い」が似合わない私にも独特な着物にも自然に似合う。
豆ぶどうさんによると、この帯はお店に来たばかりだそうだ。
涼しげで、しかも実際に涼しい。(大事)

あっさり懸案が解決して調子に乗った私は、、、





気がついたら浴衣1枚に半幅帯を3本も買っつまいました。
帯はどれも大活躍しそうなパンチの効いた物、浴衣は豆ぶどうさんに「笑っちゃうほど似合う」とのお言葉 を頂く。

こうしてまた紺地の浴衣が増えてしまいましたが、運命の出逢いっていうのは出逢うべくして出逢うからーしょうがない。(笑)

豊富な品揃えとお店のテイストが私の好みと合っているからか、迷わずパンパンパン!とお買い物が済んで、これ以上また買ってしまわないように小物も可憐なビーズバッグもセール中で30%~50%もお値引きの袷や冬帯達も、視界に入れないように帰ってきた私なのでした。