世の中は衣更えですが、今日もウールを着ておりまする。
サマーウールの着物、アクリルの長襦袢、単衣の絹の帯、下着はガーゼの肌襦袢にユニクロのステテコ。






私の体感もツンドラですが、この山梨の家が非常に涼しいのです。

だって昨日、神社とスーパーマーケットに出掛けて帰ってきたらオーバ-ヒート気味になりまして、帯解いて帯なしにしちゃったもんね。
外の暑さにはちゃんと反応できてるわけで。

帯もさすがに袷はもう辛いかな。
あ、なかなか正しく着物の季節ルールに体感が沿っているわけです。
着物だけならまだまだ見た目はともかくウールでも全く平気です。

帯って桃山時代みたいに細くしたり紐にしたりできないもんかしら。
小さい着物を対丈で細帯で着たら涼しいでしょうね。
それを考えるとリサイクルの小さいサイズって宝の山なのではないか?

着物的に着る浴衣もアクリルの暖かい(笑)絽もちょっとずつ集めているけど、出番はいつになるやら。