相変わらず畑でじゃんじゃん生るキュウリと大根に追いかけられているような食生活なんですが。
キュウリ・大根はふと「そ~だ、重ね煮ってもんがあったじゃん!」と思い出した。
重ね煮 、まぁ野菜などを陰陽の順番で一つの鍋に層にして重ねていき、弱火でじっくり火を通す方法。
水は基本入れないで野菜の水分だけでうまみを出す。
育ち過ぎたキュウリのためにあるかのような調理法じゃまいか。(^_^)v
ってことで・最近は無水鍋でキュウリ・干しシイタケ・玉ねぎを重ね煮したものに豆乳を加えた具だくさんスープとか キュウリ・大根・茄子・ピーマン・玉ねぎ・ひき肉を重ね煮してそこにタイカレーの液体ルーを突っ込んだカレーとか で大量に育つキュウリを消費しておりまする。
今日の晩御飯は
重ね煮のキュウリ・玉ねぎ・干しシイタケの具だくさん豆乳スープ
茄子焼きとろけるチーズ乗せ シシトウの焼いたの・醤油麹で
ゆでたスナップエンドウ&プチトマトに塩だけのサラダ
自家製ぬか漬けのキュウリ
に ビール500ml。
玉ねぎとシイタケ以外は野菜は全部自家製、そしてチーズがあるけどほぼベジタリアンメニュー。
でもお腹いっぱい。(*^_^*)
ぴーさまが言っていたように、炭水化物を過剰に摂ると食後に眠くなるというのに私も最近気が付いた。
気が付いてからお昼に食べるご飯の量は半分に減らして、そのぶん煮た野菜のスープなどで補うようにしている。
正直お酒を呑むよりご飯をたくさん食べたときのが眠いのよね。
お昼食べた後に眠くなるのは不快だし今忙しくて昼間に眠いってわけにいかないからね。
ほんと・ご飯を思いっきり食べたよりもビール500mlの方が眠くないって、、、なんなんだかね。
ああ、今から酒気帯びでできる作業をします。