今日は何だかクラクラして、仕事から直帰で実家に帰り寝てました。

夕飯を挟んで(クラクラしても食べる・笑)寝てみて、先程復活。
かるーくシャワーを浴びました。

湯シャンな女なので基本、本当に頭の上からお湯で流すだけ。
髪はお湯をかけながら頭皮と髪の間に溜まったお湯と掌を窪めた感じにした所に溜まったお湯で髪の上からパフパフするだけ。(感じ、解ります?)

体は適当にお湯を流しながら布良で撫でるくらい。

で、シャワー止めて体を拭こうとしたらお湯が肩や腕の上でコロコロの玉になっていた。
おお、ついに私も湯シャンで「玉の肌同盟」加入か。
私は山梨ではシャワーでなくてEMW酵素のお風呂に浸かっているから今まで気がつかなかった。
とりあえず今日が私の「玉の肌記念日」ってことに。(笑)


湯シャンと肌断食、今まで続けてきて顔も体もお肌の状態がガンガン良くなっています。

3年前台湾で作った頬のシミ、殆ど解らなくなりました。
頬のシミは寺田本家の発芽玄米のお酒「むすひ」を多飲していた頃もかなり薄くなったんだけど、今回更に薄くなりました。
気のせいかもしれないけど、ほうれい線も目立たなくなってきてる。

なんだこりゃ。
今までなにやってたんだ。(笑)


でもね、なんだこりゃ、と思いつつも「やっぱりね」みたいにも思うのですよ。

お肌の生理学とか、科学の話は解らない。
もっと根本の話で。 



肌を信じてなにもしない。
それは1つの怖れの手放し。
色々高価な評判の良いクリームや美容液を取っ替えひっ替えしても、それは何かに対して対策を繰り返す、のステージ。
外側に自分を合わせる世界。

肌断食は「なにもしなくても良いと決める」こと。
自分に不足はなにもないのでなにもしない、と。
外側に合わすのとは別のステージの話なんだな。
だからこそ、こんなに「なんだこりゃ・(笑)」なんだと思う。 

アヤシくてごめん。(笑)


この「外側と戦わない態度」色々に使えそうで応用中。
成果がはっきりしたらまた報告します。









Android携帯からの投稿